100均の短い充電ケーブルはすぐ壊れる?実際に使ってみた【iPhone】

この記事は約5分で読めます。
100均 充電ケーブル 短い 壊れる 使用感 レビュー
  • 100均の充電ケーブルはすぐ壊れちゃうの?
  • 実際の使用感を教えて!

このような疑問に応えます。

100均の充電ケーブルって、すぐ壊れそうで不安ですよね。

そこでこの記事では、100均の充電ケーブルを実際に使ってみた感想を紹介します。

本記事を参考にすると、100均の充電ケーブルの使用感について詳しく理解することが可能です。

※充電ケーブルの種類はLightningタイプとなります

記事の内容
  • 長年愛用していた充電ケーブルが破損
  • 100均の充電ケーブルの使用感
  • 100均の充電ケーブルはすぐ壊れる?
  • 100均の充電ケーブルより良いもの
スポンサーリンク

長年愛用していた充電ケーブルが破損

充電ケーブル 壊れる

先日、携帯を買ったときに一緒に付属されていた充電ケーブルの、根元の部分の被覆がついに破けてしまいました。

使用年数は4年~5年ほど。

このまま使用するのは危険なので、新しい充電ケーブルを買うまでの繋ぎとして、近所の100均に充電ケーブルを買いに行きました。

100均の充電ケーブルの使用感

100均 充電ケーブル 短い 使用感

100均の充電ケーブルを実際に使ってみました。

まずは100円ショップへ行き、すんなり充電ケーブル見つけて購入。

ついでにお菓子も買っちゃいました(笑)

今の時代、100円ショップは何でも売っていて便利ですね。

100均の充電ケーブルについて重大なことに気がつく

100均で充電ケーブルを買って、意気揚々と帰宅してさっそく開封。

このとき、重大なことに気がつきました。

充電ケーブル 短い

画像を見たら分かると思いますが、ケーブルの長さがめっちゃ短い・・・

<strong>アイス</strong>
アイス

これじゃ充電しながらゲームできない!

私の化石携帯(iPhone6s)は、ゲームを始めるとすぐバッテリーが無くなります。

だからゲームをするときは、常時充電をしていました。

充電ケーブルの長さは最重要なのにすっかり忘れてましたね。

痛恨のミスです・・・

挿入する向きが決まっている

短いのはしょうがない。

とりあえず充電しようと思い充電ケーブルを手に取ると、挿入するところに何か書いてあります。

充電ケーブル 表裏

UPSIDE?

本家Lightningケーブルは、表裏リバーシブル。

しかし、100均の充電ケーブルはどうやら表裏が決まっているみたいで、UPSIDEを上にして挿入しないと充電できません。

本体に挿入するときに毎回表裏を確認するのは面倒ですね。

スポンサーリンク

100均の充電ケーブルが短いのは理由がある?

本来、充電ケーブルを差したまま携帯をいじるのは、あまり良いことではありません。

理由はケーブルが破損する可能性があるから。

そう考えると、100均の充電ケーブルが短いのは、充電中に何もできないようにする為なのではないでしょうか?

長さはパッケージに書いてあったので、私が確認してないだけですね。

携帯をいじらないときは、100均の充電ケーブルでも良いかもしれません。

購入するときはちゃんと確認しましょう(笑)

100均の充電ケーブルはすぐ壊れる?

100均 短い 充電ケーブル 壊れる

ここまで、100均の充電ケーブルの使用感を紹介しましたが、気になるのは耐久度ですよね。

結論から言うと、100均の充電ケーブルはすぐ壊れません。

ただし、iPhoneのOSがアップデートするたびに、Apple非公式の充電ケーブルは使用できなくなります。

実は、本記事で紹介している充電ケーブルも、購入して1ヶ月も経たずに充電できなくなりました。

iPhoneに充電ケーブルを挿入すると、画面に「このアクセサリは使用できません」と表示されて充電できなくなる・・・

Apple純正の充電ケーブルならこの問題は解決しますが、100均ではまず売っていないでしょう。

ちなみに100均の充電ケーブルは、iPhoneのOSがアップデートするたびに使用できなくなりますが、新しいOSに対応した充電ケーブルが再び販売されます。

OSがアップデートするたびに100均の充電ケーブルを買い替えるか、値段は高いけど純正の充電ケーブルを購入するかは予算次第ですね。

100均の充電ケーブルより良いもの

100均 充電ケーブル 良いもの

すぐ使えなくなる100均の充電ケーブルより良いものがこちら。

道具の名前はBONDIC(ボンディック)

ケーブルの被覆の剥がれた部分を修復できる道具です。

接着剤に近いものですが、違いは液体プラスチックに紫外線を当てて硬化させること。

紫外線を当てない限り固まることがないので、落ち着いて修復作業に取りかかれます。

さらに、液体プラスチックなので防水機能持ち。

いざ使おうと思った時に、固まって使い物にならない市販の接着剤とは違い、液体なのでいつでもすぐ使えますよ。

ぜひお試しください。

まとめ:100均の短い充電ケーブルはすぐ壊れる?実際に使ってみた【iPhone】

100均に売ってる充電ケーブルを使ってみた感想は、「買う前にどんな商品なのかちゃんと調べよう」でした。

長さ・表裏はもちろん、充電専用なのか、対応OSのバージョンなども確認しましょう。

特に、OSのバージョンが未対応なケーブルを利用するとデータが破損するかもしれないので、しっかり確認した方が間違いありません。

みなさん、くれぐれもご注意ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!よしなに!

生活
フォローお願いします!

このブログは現在何位かな!?

ブログランキング参加中です!よしなに!!

プロフィール
アイス

アイスと申します。
埼玉在住のアニメとゲームが好きな30代のオタク会社員です。
ブログは全くの無知から始めたので少しずつ勉強していきたいと思います。

グーグルアドセンス申請4日後たった6記事で収益化スタート!
アドセンス設置2日間で収益3桁達成!
1日で最高800PV獲得!

どうぞよしなに!

フォローお願いします!
アイスのブログで本当に稼げるのか!?