
どうもアイスです。よしなに!

- 株式投資って14ヶ月続けたらどれくらい儲かるの?
- リアルな運用実績が知りたい
このような疑問に応えます。
2019年8月から株式投資を始めて、14ヶ月が経ちました。
株式投資って14ヶ月続けると、どれくらい儲かるのか気になりますよね。
そこでこの記事では、株式投資14ヶ月目の運用実績を公開します。
本記事を参考にすると、当ブログのリアルな株式投資の運用実績や、購入している商品が分かりますよ。
- 株式投資14ヶ月目の運用結果
- 今後の方針
株式投資14ヶ月目の運用結果

それでは早速、株式投資14ヶ月目の運用結果を公開します。
商品名 | 評価額 | 評価損益 | リターン率 |
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 509,459円 | +42,797円 | +9.17% |
SBI・バンガード・S&P500 | 113円 | +13円 | +13.00% |
SPYD | 2,110,455円 | -363,055円 | -14.67% |
VTI | 286,909円 | +29,405円 | +11.41% |
合計 | 2,906,936円 | -290,840円 | -9.09% |
このような結果となりました。
前回より合計リターン率が3.41%マイナスになりましたね。
順番に詳しく見てみましょう。

SPYDどうして・・・
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
509,459円(+42,797円)リターン率+9.17%
この商品は、つみたてNISAで毎月満額まで積み立てています。
2019年8月からの運用実績をグラフにしてみました↓

コロナショック以外の時期は、全てプラス利益となっているのが分かります。
やはり、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を選んで間違いはないですね。

このまま増えてくれると嬉しいな!
SBI・バンガード・S&P500
113円(+13円)リターン率+13.00%
こちらは SBI証券 のTポイント投資で、100ポイントのみ試験的に購入しました。
さりげなく、4商品の中で最もリターン率が高い(笑)
これから投資を始めようと考えている人におすすめの投資信託と言えますね。
SPYD
2,110,455円(-363,055円)リターン率-14.67%
これはひどい(笑)

しかし今回は、配当金が支払われました!
気になる配当金ですが、今回は136.17ドルでした。
保有数量 | 718口 |
配当金額 | 0.263572ドル |
合計(税引後) | 136.17ドル |
1ドル=105.34円(2020年10月3日時点)で計算すると、約14,300円の配当金となります。
0.263572ドルは、SPYD始まって以来の最低配当金額。
ちなみにSPYDの去年9月の配当金額は、0.447676ドルです。

めちゃくちゃ減配してる・・・
現在までに受け取った、配当金をグラフにしてみました↓

VYMやHDVは、コロナショックから徐々に株価が戻りつつあるのに対して、SPYDはなかなか株価が戻りませんね。
このまま行くと、SPYDを高配当ETFと呼ぶのは難しいかも知れません。
次回の配当金も減配するのでしょうか?注目です。
VTI
286,909円(+29,405円)リターン率+11.41%
こちらはホールドのみ。
毎月VTIはプラス利益で本当に凄い。
しかも今回は配当金もあります。
今回支払われた配当金は、7.79ドル(約820円)でした。
保有数量 | 16口 |
配当金額 | 0.6741ドル |
合計(税引後) | 7.79ドル |
VTIの去年9月の配当金額は、0.7ドル。
去年と比べると多少減配していますが、株価は上がっているのでVTIを積み立てていけば、キャピタルゲインとインカムゲインの両方を狙うことができます。
今後もSPYDを買う?


SPYDはもうオワコンだから、他の商品に乗り換えれば?
確かに、現時点でのSPYDの評価は最低とも言えるほど。
なぜSPYDの株価だけ戻らないのか、しっかり分析している人もいます(とても参考になります)
このような意見も参考にしていくと、SPYDの購入を購入するか悩む人もいるでしょう。
ここで悩む人は、現時点ではSPYDの購入を控えたほうが良いかもしれません。
また、売買せずホールドのみして、しばらく様子見でも良いと思いますよ。

私はこのまま購入します!
最後に:【資産運用報告】投資14ヶ月目の収益発表
株式投資14ヶ月目の運用報告は、以上となります。
自分の選んだ商品の株価がなかなか戻らないと、だんだん不安になってきますよね。
こんな時に、ブレずにいられる鋼のメンタルの持ち主が、経験を積んだ投資家なのかもしれません。
次回は、株式投資15ヶ月目の運用報告でお会いしましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!よしなに!