
どうもアイスです。よしなに!

- 株式投資って15ヶ月続けたらどれくらい儲かるの?
- リアルな運用実績が知りたい
このような疑問に応えます。
2019年8月から株式投資を始めて15ヶ月が経ちました。
株式投資って15ヶ月続けると、どれくらい儲かるのか気になりますよね。
そこでこの記事では、株式投資15ヶ月目の運用実績を公開します。
本記事を参考にすると、当ブログのリアルな株式投資の運用実績や、購入している商品が分かりますよ。
- 株式投資15ヶ月目の運用結果
- 米国大統領選挙が気になる
過去の投資運用結果はこちら↓
株式投資15ヶ月目の運用結果

株式投資15ヶ月目の運用結果を公開します。
商品名 | 評価額 | 評価損益 | リターン率 |
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 535,190円 | +35,195円 | +7.04% |
SBI・バンガード・S&P500 | 112円 | +12円 | +12.00% |
SPYD | 2,328,509円 | -320,119円 | -12.08% |
VTI | 300,027円 | +42,523円 | +16.51% |
合計 | 3,163,838円 | -242,389円 | -7.11% |
このような結果となりました。
前回より、合計リターン率が1.98%プラスになりました。
順番に詳しく見てみましょう。
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
535,190円(+35,195円)リターン率+7.04%
つみたてNISAで満額積み立てています。
2019年8月からの運用実績をグラフにしてみました↓


このまま増え続けてほしい!
SBI・バンガード・S&P500
112円(+12円)リターン率+12.00%
SBI証券 のTポイント投資で購入しました。
かなり順調ですね。
SPYD
2,328,509円(-320,119円)リターン率-12.08%
これでも前回よりプラスに戻っています(笑)
それにしても、なかなか株価が戻りませんね・・・
VTI
300,027円(+42,523円)リターン率+16.51%
VTIはホールドのみですが、最もリターン率が高い結果となりました。
まさに、縁の下の力持ちですね。
米国大統領選挙が気になる

現在アメリカでは、米国大統領選挙の真っ最中。
とても気になります。
理由は誰が大統領になるかによって、景気や株式市場に影響が出るから。
米国株一本の当ブログにとって、米国大統領選挙はかなり重要な行事だと言えるでしょう。
最後に:【資産運用報告】投資15ヶ月目の収益発表
株式投資15ヶ月目の運用結果は以上となります。
とにかく次の大統領は誰なのか。今はそれだけが心配です。
次回、株式投資16ヶ月目の運営報告の頃には、次の大統領が決まっているでしょう。
安心した気持ちで、次回を迎えられますように。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!よしなに!