
どうもアイスです。よしなに!

- 株式投資って16ヶ月続けるとどれくらい儲かるの?
- リアルな運用実績が知りたいな
このような疑問に応えます。
2019年8月から株式投資を始めて、16ヶ月が経ちました。
株式投資って16ヶ月続けると、どれくらい儲かるのか気になりますよね。
そこでこの記事では、株式投資16ヶ月目の運用実績を公開します。
本記事を参考にすると、当ブログのリアルな運用実績や、購入している商品が分かりますよ。
- 株式投資16ヶ月目の運用結果
株式投資16ヶ月目の運用結果

それでは早速、株式投資16ヶ月目の運用結果を公開します。
商品名 | 評価額 | 評価損益 | リターン率 |
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 615,598円 | +82,270円 | +15.43% |
SBI・バンガード・S&P500 | 122円 | +22円 | +22.00% |
SPYD | 2,891,109円 | +66,904円 | +2.36% |
VTI | 317,752円 | +60,248円 | +23.39% |
合計 | 3,824,581円 | +209,444円 | +5.79% |
※2020年12月4日時点
このような結果となりました。
9ヶ月ぶりに合計リターン率がプラスになりました(歓喜)
順番に詳しく見てみましょう。
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
615,598円(+82,270円)リターン率+15.43%
かなり順調です。
このまま、つみたてNISAで満額積み立てていきます。
2019年8月からの運用実績をグラフにしたかったのですが、なぜか作成できなかったので今回は無しです(スミマセン)
SBI・バンガード・S&P500
122円(+22円)リターン率+22.00%
こちらは、 SBI証券 のTポイント投資を利用しています。
今からつみたてNISAを始めるなら、SBI・バンガード・S&P500もおすすめですね。
SPYD
2,891,109円(+66,904円)リターン率+2.36%
12ヶ月ぶりにリターン率がプラスになりました。
このまま増え続けてほしいですね。
12月は配当金が支払われる月。
今回はいくら支払われるのか注目です。

がんばれSPYD!
VTI
317,752円(+60,248円)リターン率+23.39%
VTIやばいですね(笑)
キャピタルゲイン狙いの人は、何も考えずVTIに投資し続けていればかなり利益を得られますよ。
自分は高配当ETFの誘惑に負けてしまいましたが・・・
株式投資を始めるのにおすすめな証券会社

今から株式投資を始めるなら、ネット証券人気No.1のSBI証券がおすすめ。
もちろん自分も利用しています。
NISA口座に対応しており、外国株も豊富に扱っているので、まさに痒いところにも手が届く証券会社と言えるでしょう。
ぜひお試しください。
最後に:【資産運用報告】投資16ヶ月目の収益発表
株式投資16ヶ月目の運用結果は以上となります。
12月の配当金がいくら支払われるのか楽しみですね。
次回、株式投資17ヶ月目の運用結果で12月に支払われた配当金額を公開する予定なので、ぜひ次回もご覧ください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!よしなに!