
どうもアイスです。よしなに!

- 株式投資って儲かるの?
- リアルな運用実績が知りたいな
このような疑問に応えます。
2019年8月から始めた株式投資も、5ヶ月が経ちました。
株式投資って5ヶ月やると、どれくらい儲かるのか気になりますよね。
そこでこの記事では、投資5ヶ月目の運用実績を公開します。
本記事を参考にすると、当ブログの株式投資でのリアルな運用実績や、購入している商品を知ることができます。
この記事が、投資に興味のある人の参考になれば嬉しいです。
過去の投資運用結果はこちら↓
投資5ヶ月目の運用結果

さっそく運用結果を発表しちゃいます。
商品名 | 評価額 | 評価損益 | リターン率 |
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 181,418円 | +14,753円 | +8.85% |
SBI・バンガード・S&P500 | 110円 | +10円 | +10.00% |
SPYD | 508,883円 | -2,557円 | -0.49% |
VTI | 285,370円 | +27,866円 | +10.80% |
合計 | 975,781円 | +40,072円 | +4.28% |
このような結果になりました。
現在も米国市場が強気相場なので、好調な結果となりましたね。
それぞれ詳しく見ていきます。
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
181,418円(+14,753円)リターン率+8.85%
驚異の利回り8.85%。
こちらの商品のみ「つみたてNISA」での運用となります。
つみたてNISAは非常にお得な制度なので、ぜひ活用しましょう。
下記記事では、つみたてNISAについて詳しく紹介しています↓

株式投資を始めるなら、まずはつみたてNISAから!
SBI・バンガード・S&P500
110円(+10円)リターン率+10%
こちらの商品は、 SBI証券 で利用できるTポイントのみの投資になります。
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)とSBI・バンガード・S&P500を比べる為、実験的に投資中です。

Tポイントの使い道が無い人はSBI証券で投資に挑戦してみませんか?
SPYD
508,883円(-2,557円)リターン率-0.49%
SPYDはインカムゲイン(配当金)を狙う商品です。
従って、死ぬまで保有するつもりの商品なので、そこまで株価は気にしません(今のところは)
前回の配当金支払い日を過ぎてからSPYDに投資をしたので、今回がSPYDの初めての配当金となります。
支払われた配当金は42.92ドル。
2020年1月7日時点で1ドル=108円なので、約4,653円の配当金です。
この配当金をSPYDに再投資していきます。
再投資することにより、次回の配当金をさらに増やす狙いです。

次回の配当金が楽しみですね!
VTI
285,370円(+27,866円)リターン率+10.8%
利回り10%越えとは、たまげたなぁ。
現在VTIは買い増しせず保有しているだけですが、株価が上がっているので勝手に利益が増えています。
VTIはキャピタルゲインとインカムゲインの両方を狙える商品です。
今回はSPYDと同じく、配当金が支払われました。
支払われた配当金は10.2ドル。
2019年1月7日時点で約1,101円の配当金です。
ちなみにVTIの配当金は2回目(前回は4.05ドル)
こちらの配当金もSPYDの投資に回す予定です。

保有しているだけでお金が増えるって不思議ですね!
まとめ:【資産運用報告】投資5ヶ月目の収益発表
以上が投資5ヶ月目の資産運用報告となります。
このまま順調に資産が増えることを願いたいですね(笑)
自動積立のほったらかし投資でどこまで資産が増えるのか?
今後に注目です。
ここまで読んで、株式投資に興味が湧いてきた人はぜひ始めてみましょう。
意外と簡単に始められますよ。
株式投資の始め方は↓こちら↓
次回は、6ヶ月目の資産運用報告でお会いしましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!よしなに!