【資産運用報告】投資6ヶ月目の収益発表

この記事は約4分で読めます。
株式投資 6ヶ月目 運用実績 資産運用報告 公開

どうもアイスです。よしなに!

2019年8月から始めた株式投資も、半年が経ちました。

この記事では、投資6ヶ月目の資産運用報告をしていきます。

本記事を参考にすると、当ブログの株式投資でのリアルな運用実績や、購入している商品を知ることができます。

記事の内容
  • 投資6ヶ月目の運用結果
  • 今後の世界経済について
スポンサーリンク

投資6ヶ月目の運用結果

株式投資 6ヶ月目 運用結果

それでは早速、投資6ヶ月目の運用結果を発表します。

商品名評価額評価損益リターン率
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)219,211円+19,213円+9.61%
SBI・バンガード・S&P500113円+13円+13.0%
SPYD666,012円-23,712円-3.43%
VTI283,844円+26,340円+10.2%
合計1,169,180円+21,854円+1.90%

このような結果になりました。

今回は、流行りの新型コロナウイルスの感染拡大によって、様々な企業に影響が出ましたね。

それぞれ詳しく見てみましょう。

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

219,211円(+19,213円)リターン率+9.61%

順調に利益が増えています。

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)のみ「つみたてNISA」での運用

やはり、つみたてNISAはこの商品1本で十分ですね。

SBI・バンガード・S&P500

113円(+13円)リターン率+13.0%

こちらも順調に利益が増えています。

SBIバンガードは、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)と比較するために、実験的にTポイントのみで投資中。

現在のところ、SBI・バンガード・S&P500のほうが利益が出ていますね。

しかし、SBI・バンガード・S&P500は設定日からまだ日が浅いので、今後もこのまま順調に利益が出るのか分かりません。

SPYD

666,012円(-23,712円)リターン率-3.43%

この中で最も力を入れている商品ですが、株価で見ると最も足を引っ張ってますね(笑)

それでも、配当金が支払われるので今後も毎月積み立てる予定です。

他の商品は老後に少しずつ切り崩して使う目的で投資してますが、SPYDは配当金で現在の生活を少し豊かにする目的で投資しています。

次回の配当金は3月。

いくら支払われるのか注目です。

VTI

283,844(+26,340円)リターン率+10.2%

先月より0.6%利益が下がっていますが、それでもリターン10%超えは素晴らしいですね。

現在VTIは買い増しせず、保有してるだけの状態。

初めてETFに投資するなら、株価の値上げによる利(キャピタルゲイン)と、配当金(インカムゲイン)の両方を狙えるVTIがおすすめですよ。

今後の世界経済について

株式投資 今後 世界経済

現在、新型コロナウイルスの影響が大きい中国の武漢では、春節を2月13日まで延ばすことになったそうです。

さらに中国では、その他の主要都市でも休業を延ばしています。

これがどのような意味を示しているか分かりますか?

中国は「世界の工場」と呼ばれています。

新型コロナウイルスの影響で世界の工場で物の動きが止まると、お金の動きも止まると予想されています。

お金の動きが止まるということは「世界経済の成長が止まる」ということになります。

2003年に流行したSARSの場合、世界経済の成長率は著しく低下しました。

この事から、今後も世界経済への影響はさらに大きくなると予想できます。

アイス
アイス

今後の動きに注目です!

まとめ:【資産運用報告】投資6ヶ月目の収益発表

以上が投資6ヶ月目の資産運用報告となります。

今後も淡々と積立投資をしていく予定です。

次は7ヶ月目の資産運用報告でお会いしましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!よしなに!

投資運用報告投資
フォローお願いします!

このブログは現在何位かな!?

ブログランキング参加中です!よしなに!!

プロフィール
アイス

アイスと申します。
埼玉在住のアニメとゲームが好きな30代のオタク会社員です。
ブログは全くの無知から始めたので少しずつ勉強していきたいと思います。

グーグルアドセンス申請4日後たった6記事で収益化スタート!
アドセンス設置2日間で収益3桁達成!
1日で最高800PV獲得!

どうぞよしなに!

フォローお願いします!
アイスのブログで本当に稼げるのか!?