【資産運用報告】投資7ヶ月目の収益発表

この記事は約4分で読めます。
資産運用報告 株式投資 7ヶ月目 運用実績 公開

どうもアイスです。よしなに!

  • 株式投資ってどれくらい儲かるの?
  • 他人の投資収益が知りたい

このような疑問に応えます。

2019年8月から始めた株式投資も、7ヶ月が経ちました。

株式投資って7ヶ月続けると、どれくらい儲かるのか気になりますよね。

そこでこの記事では、投資7ヶ月目の資産運用報告をしていきます。

本記事が、投資に興味がある人の参考になれば嬉しいです。

記事の内容
  • 投資7ヶ月目の運用結果
  • 今の株式投資は買い時か売り時か
スポンサーリンク

投資7ヶ月目の運用結果

株式投資 7ヶ月目 運用実績

早速ですが、投資7ヶ月目の運用結果を発表します。

商品名評価額評価損益リターン率
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)223,800円-9,531円-4.1%
SBI・バンガード・S&P500100円±0円±0%
SPYD798,867円-93,661円-10.4%
VTI271,352円+13,848円+5.37%
合計1,294,119円-89,344円-6.45%

このような結果になりました。

先月も言った通り、新型コロナウイルスの影響で株価が暴落していますね。

それぞれ詳しく見てみましょう。

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

223,800円(-9,531円)リターン率-4.1%

この商品で初めてのマイナスが出ました。

しかし、焦ることなかれ。

今までどおり、このままつみたてNISAで投資継続です。

SBI・バンガード・S&P500

100円(±0円)リターン率±0%

特に変化なしです。

こちらは SBI証券 でTポイント投資のみしています。

SPYD

798,867円(-93,661円)リターン率-10.4%

最も力を入れている商品が、最も損失を出していますね(笑)

ちなみに、3月は配当金が支払われる月なので、配当金額に注目です。

VTI

271,352円(+13,848円)リターン率+5.37%

今回、自分の投資商品の中で唯一、利益が出ている商品がこのVTIです。

買い増しせず保有しているだけなのに、利益が出ているのは本当にありがたいことですね。

やはり安定して米国ETFに投資するなら、VTIは必須かもしれません。

スポンサーリンク

今の株式投資は買い時?売り時?

株式投資 買い時 売り時

今回、世界規模の経済力がある米国市場も暴落しました。

今後も世界経済の成長率は、新型コロナウイルスの影響で著しく低下するでしょう。

しかし、ここで焦って売りに出てはいけません。

なぜなら既に、米国株は反発して徐々に回復しているからです。

だったら急いで買わないと!

このような考え方もありますが、むやみに買いを入れることは危険です。

我々のような投資初心者は、いつもどおり淡々と毎月積み立てることが精神的にも安心できるのではないでしょうか。

最後に:【資産運用報告】投資7ヶ月目の収益発表

以上が投資7ヶ月目の運用報告となります。

株価の変動に毎日踊らされずに、淡々と積み立てていきます。

次は、8ヶ月目の投資運用報告でお会いしましょう。

SPYDとVTIの配当金がいくら支払われるのか注目です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!よしなに!

投資運用報告投資
フォローお願いします!

このブログは現在何位かな!?

ブログランキング参加中です!よしなに!!

プロフィール
アイス

アイスと申します。
埼玉在住のアニメとゲームが好きな30代のオタク会社員です。
ブログは全くの無知から始めたので少しずつ勉強していきたいと思います。

グーグルアドセンス申請4日後たった6記事で収益化スタート!
アドセンス設置2日間で収益3桁達成!
1日で最高800PV獲得!

どうぞよしなに!

フォローお願いします!
アイスのブログで本当に稼げるのか!?