【資産運用報告】投資9ヶ月目の収益発表

この記事は約4分で読めます。
株式投資 9ヶ月目 運用実績 公開

どうもアイスです。よしなに!

  • 株式投資って9ヶ月でどれくらい儲かるの?
  • リアルな運用実績が知りたいな

このような疑問に応えます。

2019年8月から始めた株式投資も、9ヶ月が経ちました。

株式投資を9ヶ月続けると、どれくらい儲かるのか気になりますよね。

そこでこの記事では、投資9ヶ月目の運用実績を公開します。

本記事を参考にすると、当ブログの株式投資でのリアルな運用実績や、購入している商品が分かります。

記事の内容
  • 投資9ヶ月目の運用結果
  • 今は投資を始める絶好のタイミング
スポンサーリンク

投資9ヶ月目の運用結果

株式投資 9ヶ月目 運用結果

投資9ヶ月目の運用結果は以下のとおり。

商品名評価額評価損益リターン率
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)291,449円-8,548円-2.85%
SBI・バンガード・S&P50098円-2円-2.00%
SPYD914,054円-339,170円-27.0%
VTI246,238円-11,266円-4.37%
合計1,451,839円-358,986円-19.8%

それぞれ詳しく見てみましょう。

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

291,449円(-8,548円)リターン率-2.85%

先月と比べると株価がかなり戻ってきました。

何も起きなければ、来月にはプラスの利益になりそうですね。

やはり、つみたてNISAでこの商品を選んで間違いは無かったと言えます。

SBI・バンガード・S&P500

98円(-2円)リターン率-2.00%

こちらもS&P500に連動を目指しているので、株価が戻ってきていますね。

ちなみにこの商品は、Tポイントのみを試験的に投資しています。

貯まったTポイントの使い道に困っている人は、SBI証券で投資を始めてみてはいかがでしょうか。

口座開設でTポイントがもらえる

SPYD

914,054円(-339,170円)リターン率-27.0%

これでも先月より株価が戻ってきているので、状況は良くなっていると思いたいです(笑)

問題は、6月に支払われる予定の配当金額がいくらなのか。

そこが気になります。

VTI

246,238円(-11,266円)リターン率-4.37%

VTIはホールドしているだけですが、さすがリーマンショックを乗り越えた実績を持つETFですね。

株価がだいぶ戻ってきています。

ちなみに先月の上旬頃、7.08ドルの配当金が支払われていました。

3月に配当金が支払われていなかったので、今回は配当金が無いのかと思っていましたが、しっかり支払われていて安心しました。

今は投資を始める絶好のタイミング

株式投資 タイミング

現在の株価は3ヶ月前と比べるとほとんど下がっていて、まさに暴落の真っただ中。

株式投資で儲かる基本は、「安く買って高く売る」です。

このように考えると、今は株式投資を始める絶好のタイミングだと言えるでしょう。

アイス
アイス

ただ、株価は今後さらに下がる可能性もあることを忘れずに!

下記記事で投資の始め方を詳しく紹介しています↓

最後に:【資産運用報告】投資9ヶ月目の収益発表

以上が、投資9ヶ月目の運用報告となります。

新型コロナウイルスの影響により世界経済は大暴落しましたが、株価は徐々に戻りつつあります。

ですがもしかしたら、この先また暴落する可能性は否定できません。

こんな時は下手に買い増しや売りをせず、淡々と同じ金額を定期積み立てし続けることに限ります。

次は、投資10ヶ月目の運用報告でお会いしましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!よしなに!

投資運用報告投資
フォローお願いします!

このブログは現在何位かな!?

ブログランキング参加中です!よしなに!!

プロフィール
アイス

アイスと申します。
埼玉在住のアニメとゲームが好きな30代のオタク会社員です。
ブログは全くの無知から始めたので少しずつ勉強していきたいと思います。

グーグルアドセンス申請4日後たった6記事で収益化スタート!
アドセンス設置2日間で収益3桁達成!
1日で最高800PV獲得!

どうぞよしなに!

フォローお願いします!
アイスのブログで本当に稼げるのか!?