
どうもアイスです。よしなに!

- お金が稼げるブログを始めたい
- 何から始めればいいの?
このような疑問に応えます。
ブログの始め方をネットで調べてみると、色々な情報がありすぎて、結局何から始めればいいのか分かりませんよね。
そこでこの記事では、お金を稼ぐブログの始め方を、あなたが損をしないように分かりやすく紹介します。
本記事を参考にすると、お金を稼ぐブログの始め方を詳しく理解でき、完全初心者の人でも簡単にブログを始めることが可能です。
- ブログでお金を稼ぐ仕組み
- ブログを始める前に準備するもの
- ブログの開設方法
- 何を書けば良いのか
- ブログを収益化させる方法
- ブログは今から始めても遅い?
ブログでお金を稼ぐ仕組みを理解しよう

ブログを始める前に、まずはブログでお金を稼ぐ仕組みを理解しましょう。
簡単に説明すると、ブログでお金を稼ぐ仕組みは「広告収入」となります。
TVのCMや新聞紙の広告と同じですね。
自分のブログに広告を載せることで、広告主から報酬をもらうのが一般的なブログでお金を稼ぐ仕組みとなります。
下記記事では、ブログでお金を稼ぐ仕組みについて詳しく紹介しています↓
お金を稼ぐブログを始める前に準備するもの

ブログを始める前に準備するものは、以下のとおりです。
- パソコン
- ネット回線
- ブログサービス
順番に詳しく紹介します。

すでに用意してある場合は、飛ばしてOKです!
パソコンを用意する
ブログを運営するには、パソコンやスマホが必要です。
可能なら、パソコンでブログを始めることをおすすめします。
理由は、スマホでもブログは書けますが、スマホの操作がめちゃくちゃ速くないとかなり効率が悪いから。
中古のパソコンでも十分ブログは書けるので、この機会にパソコンを持っていない人は買っちゃいましょう。
3万円ぐらいの中古パソコンで余裕ですよ。
下記記事では、ブログを始めるのに最適なパソコンを紹介しています↓
ネット回線を用意する
パソコンを使ってブログを運営するには、ネット回線も必要です。
インターネットに接続するので当たり前なのですが(笑)
もしネット回線が無くて、今からネット回線に申し込むなら光回線を選びましょう。
理由は、回線の安定性と速度が他より段違いに優れているから。
ですが光回線と言っても、さまざまな種類があるので注意が必要です。
下記記事では、初心者でも失敗せずに選べる光回線を紹介しています↓
ブログサービスを選ぶ
パソコンとネット回線を用意したら、最後にブログサービスを選びましょう。
ブログを運営するには、必ずどこかのブログサービスを利用しなければなりません。
さまざまなブログサービスがありますが、ほとんどの人は次の2種類から選んでいます。
それぞれの特徴は以下のとおり。
簡単にブログを始めたい⇒はてなブログがおすすめ
デザインなどこだわってブログ運営したい⇒WordPress(ワードプレス)がおすすめ
この2種類から選べば問題ありません。
それぞれ詳しく紹介します。
はてなブログ
手っ取り早く簡単にブログを始めたい人は、無料で始められる「はてなブログ」がおすすめ。
ただ、ブログで本格的に収益化を目指すなら、無料のはてなブログから有料のはてなブログProへの移行は必須です。
その頃には、ブログのデザインや見た目なども気になってくると思います。
しかしデザインを変えたくても、はてなブログはデザインなどのレイアウトがワードプレスより劣っているので、ストレスが溜まってしまうでしょう。
つまり、はてなブログは自由度が低いけど、設定などは簡単にできるブログサービスということになります。
「とにかくブログを書いてみたい!」こんな人は、はてなブログで始めてみてはいかがでしょうか?
WordPress(ワードプレス)
デザインなどにこだわってブログを運営したい人は、「WordPress(ワードプレス)」がおすすめ。
WordPressは、とにかく自由度が高いです。
ただし、WordPressでブログを始めるにはお金(月1,000円程度)が必要。
そしてWordPressは、設定に手間がかかります(ネットに慣れていない人は半日くらいかかります)
その分、デザイン性やカスタマイズ性が、無料のブログサービスとは段違いに自由度が高いです。
「本格的にブログ運営を始めたい!」こんな人は、WordPressで始めましょう。

自分もWordPressからブログを始めました!
ブログの開設方法

必要なものを用意したら、実際にブログを開設しましょう。
はてなブログでの始め方はとても簡単なので、ここではWordPressで始める方法を説明します。
WordPressでの始め方
WordPressでブログを開設する方法は、初心者が1人でやるには結構大変です。
そこで、WordPressで開設する詳しい方法を記事にしましたのでご覧ください。
こちらを見ながら進めれば、問題なくブログを始められますよ↓
ちなみに、WordPressでブログを始める手続きは、その日のうちに完了させましょう。
理由は、「続きは今度やろう」と途中でやめてしまうと、続きをやるのが面倒になってしまうからです。
また、設定が複雑なWordPressでブログを始めた場合、「せっかくここまでやったのだから、ブログを頑張ろう」と自分を追い込むことができますよ。
ブログと同時にTwitterも始めよう
ブログを始めるなら、同時にTwitterを始めるのもおすすめ。
Twitterを始めるメリットは以下のとおり。
- 手軽にブロガーや読者と交流ができる
- ノウハウやテクニックを無料でインプットできる
- たくさんの人がブログを始めていることが分かる
- ブログを頑張ろうと思える
このように、たくさんのメリットがあるように見えるTwitterですが、「これに登録すればもっと稼げます」などの怪しい勧誘に騙されるかもしれないデメリットもあるので注意が必要です。
下記記事では、Twitterのメリット・デメリットについて詳しく紹介しています↓
分析ツールも導入しよう
ブログを始めるのと同時に、分析ツールも導入しておきましょう。
ここで言う分析ツールとは、「Googleアナリティクス」と「Googleサーチコンソール」のこと。
これらのツールの特徴は、以下のとおりです。
- 無料で使える(これがやばい)
- あなたのブログにどれだけ人がきたのか分かる
- 読者がどんなキーワードであなたのブログを検索したのか分かる
今は意味が分からないと思いますが、数ヶ月後に必ず必要となるデータを記録してくれるので、今のうちに導入しましょう。
下記記事では、これら分析ツールについて詳しく紹介しています↓
ブログって何を書けばいいの?


ブログを始める準備はできたけど、ブログって何を書けばいいの?
これって、誰もが最初に思うことですよね。
初めての記事で、いきなり大勢の人に見てもらえる確立はとても低いです。
だったら、自分が書きやすい事から書いてみませんか?
書きやすい事と言っても、単なる日記ではなく、過去に自分が体験や経験をしたことを書いてみましょう。
例えば、「家族に大好評のオリジナル料理のレシピ」や、「本当に10kg痩せたダイエット方法」など。
これらは、あなただけが記事にできる特別な情報なのです。
どうしてもブログネタが思い浮かばない場合、下記記事を参考にどうぞ↓
ブログを収益化させる方法

残念ながら今の時点では、ブログを収益化できていません。
ブログを収益化させる方法は、主に以下の2種類あります。
- クリック型広告(Googleアドセンス)
- アフィリエイトASP
それぞれ詳しく紹介している記事があるので、参考にどうぞ↓
今からブログを始めても遅い?

恐らくここまで読んでも、ブログを実際に始める人はほとんどいません。
この記事を100人が見たとしても、実際にブログを始める人は1人いれば良いほうです。
つまり、ブログを始めるだけでも凄いことなのです。

でも今からブログを始めても遅いよね?
このように、ブログを始めるか悩んでいる人も多いと思います。ですが、もし迷っているなら始めてみましょう。
ブログをやることでのリスクは、時間と少しのお金だけなのだから。
人は、興味のないことでは迷うことがありません。
さらに迷った挙句、行動に移さずあとで「あの時やっていれば良かった」と後悔する人が多いそうです。
とりあえずやってみて、ブログは自分に合わないと思ったらやめればいいだけ。
やめてしまっても、ブログをやった経験は残ります。
挑戦しないことは損です。

皆さんがこれから楽しんでブログ生活を始められるように!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!よしなに!