
どうもアイスです。よしなに!

- ブログをやるならTwitterもやったほうがいいの?
- メリットとデメリットが知りたいな
このような疑問に応えます。
ブログを始めるなら、Twitterも一緒にやったほうが良いと聞いたことがありませんか?
そこでこの記事では、ブログと一緒にTwitterを始めるメリットとデメリットを紹介します。
本記事を参考にすると、ブログとTwitterを一緒に始めるメリット・デメリットが詳しく理解できます。
- ブログとTwitterは一緒にやるべき?
- ブログとTwitterを一緒に始める 4つのデメリット
- ブログとTwitterを一緒に始める 6つメリット
ブログとTwitterは一緒にやるべき?

結論から言うと、ブログとTwitterは一緒にやったほうが圧倒的に良いです。
Twitterは今の時代、集客の必須ツールとなっています。
ただ中には、「ブログをやるのにTwitterは必要ない」という声も少なくありません。
理由は、これから紹介していきます。

もちろん自分もやっていますよ!@icenoblog(フォロワー数5,000以上)
ブログとTwitterを一緒に始める 4つのデメリット

ブログとTwitterを一緒に始めるデメリットは、具体的に以下の4点。
- 成長速度が異常に早い人がいて焦る
- 誹謗中傷されることがある
- 勧誘などで騙される可能性がある
- Twitterに時間を奪われる
順番に詳しく紹介します。
成長速度が異常に早い人がいて焦る

- ブログを始めて1週間で総PV1万達成しました!
- アドセンス導入後3日で収益額5桁達成しました!

くっ・・早いっ・・・!!
Twitterには、成長速度が異常に早い人がいて焦るときがあります。
凄い人を見かけたとき、自分より後からブログを始めているのに、あっという間に自分を追い越していったと心が折れる人もいるかもしれません。
このような場合、他人の成長速度は気にしないのが一番。
負けず嫌いの人はこれを糧に頑張れるかもしれませんが、そうでない人は「ふーん、凄い人もいるもんだ」と聞き流す程度でいいでしょう。よそはよそ、ウチはウチということです。
ブログに使える時間は人それぞれなので、成長速度も違って当然ですよね。
誹謗中傷されることがある
まだ自分はされたことがないのですが、一生懸命書いた記事を馬鹿にされたり否定されることがあります。
それはとても悲しいことですよね。
しかし、世の中にはこのような人がたくさんいます。
批判してくる人全員をいちいち相手にしてる時間はありませんので、おすすめはミュートにすることです。
スルースキルを身に付けましょう。

そもそも最初はアンチにすらブログを読まれないのでご安心を!
追記:先日ついにTwitterのDMで、「ブログやめたら?」とのありがたいご指摘が(笑)
この件をTwitterでツイートしたところ、バズってブログのアクセス数が急増し、やはりブログとTwitterは一緒にやるべきだと改めて実感しました。
勧誘などで騙される可能性がある
恐らくこれが、アカウントを作成して最も早く感じる、Twitterのデメリットでしょう。
Twitterには、DMでラインなどの違う媒体に誘い込み、そこから意味不明な登録などの勧誘をしてくる業者がとても多いです。

- 早く稼げるようになりたいですか?
- もしよかったら自分の師匠を紹介しますよ
このような甘い言葉で、初心者ブロガーを誘惑してきます。。
そんなアカウントもミュートかブロックでOK。
最近のDMは無視するようになったのですが、Twitterを始めたばかりの頃は勧誘のDMに丁寧に返信してました(笑)
DMで共通の趣味の話(このときはゲームでした)から入ってきて数日後に、「ラインで話せるならすぐ稼げるように師匠を紹介します」と言われて、そこで勧誘だと気づきました。
そこからは無視です。そこら辺にある石ころだと考えるのがおすすめですよ。

Twitterは嘘を見抜く力が必要です!
Twitterに時間を奪われる
最もデメリットと感じるのが、Twitterが時間泥棒だということ。
慣れてくると他の人との交流が楽しくなったり、有益な情報を見逃したくなくて、常にTwitterを見てしまうようになります。
その状態になると、時間が一瞬で無くなります(本当です)
朝起床して学校や会社へ行く準備をしていると、一瞬で時間が進んでますよね。それと同じくらい時間が奪われます。
時間が無くなるということは、その分ブログを書く時間が減ります。
ブログで稼ぐためにTwitterをやっているのに、Twitterが原因でブログが更新できないのは変な話だと思いませんか?
ですが、Twitterを見ただけで自己満足して、その日のブログ更新はお休みしてしまう人もよくいます。
対策は、Twitterをする時間を決めることです。
よく「ゲームは1日1時間!」と母親に言われませんでしたか?そんなノリで「Twitterは1日30分!」などと使う時間を決めましょう。
ブログとTwitterを一緒に始める 6つのメリット

ブログとTwitterを一緒に始めるメリットは、具体的に以下の6点。
- アクセス数が増える
- 手軽にブロガーや読者と交流できる
- ノウハウやテクニックを無料でインプットできる
- Twitterを始めた瞬間に感じるものがある
- Twitterは自分の知らないことだらけ
- 応援したくなるような人ができる
順番に詳しく紹介します。
アクセス数が増える
Twitterでブログ記事を公開することで、ブログのアクセス数が増えます。
つまり、Twitterをブログへの集客ツールとして利用できるということになります。
ブログを始めた直後というのは、残念ながら検索からの流入はほぼ見込めません。
このときTwitterからの集客があると、自分のブログが誰かに読まれていると実感でき、モチベーションアップにも繋がります。
やはり誰にも見られないブログは、モチベーションが下がり継続するのが難しくなりますよね。
手軽にブロガーや読者と交流できる
手軽に交流できるのは、大きなメリットですよね。
ブログのコメント欄などでも交流は可能ですが、自分は管理の手間などからコメント欄をつけたことがありません。
Twitterなら手軽にできますし、Twitterで仲良くなった人がブログを見てくれることもあります。

何気ないツイートがバズって、ブログのアクセス数が増えることも!
ノウハウやテクニックを無料でインプットできる
Twitterではブログのノウハウや、テクニックなどを発信してる人もたくさんいます。
このような情報を無料でインプット(学習)できるのも、Twitterの魅力だと言えるでしょう。
普通ならお金を払って得られる情報でも、人によっては無料で提供してます。
そこがTwitterの素晴らしいところですね。

無料ってところが肝心です(笑)
Twitterを始めた瞬間に感じるものがある
自分は元々Twitterをやっていましたが、ブログ用アカウントとして新たにアカウントを作成しました。
ブログ用でアカウントを作成したので、とりあえずTwitterのキーワード検索で「ブログ」と入力。
そしたら検索候補に「#ブログ初心者」と出てきたのでそれで検索したところ、なんとブログを始めたばかりの人達のツイートがたくさん出てきたのです。
この瞬間まで自分は、ブログをやってる人って本当にいるのかな?と、不安に思っていましたが、初心者ブロガーさん達のツイートがたくさん出てきたので、その不安が吹き飛びました(笑)
そこで自分もブログを頑張ってみようと、改めて強く思えたのです。
Twitterは自分の知らないことだらけ
ブログをやっている人がたくさんいるのはTwitterで知りましたが、その他にもTwitterは自分の知らないことで溢れています。
ブロガーさんのほとんどが、ブログで稼ぐことを目指していますよね。
Twitterには、「今月収益額7桁突破しました!」などの、稼いだ金額を報告するツイートがあります。
これを見たとき自分は、「こんなに稼げるの!?」とビックリしちゃいました。
そのような人がTwitterにはめちゃくちゃいるので、いつか自分も稼いでみたい!と勇気がもらえますよ。
さらに、ブログの収益化に成功してる人のほとんどが、ブログ以外のビジネスにも手を出しているのに驚きました。Twitterをやっていなければ、死ぬまで知ることが無いことばかりです。
ちなみに副業ブログの存在を知ったのも、元々やっていたアカウントのタイムラインで知りました(笑)
それくらいTwitterは、情報で溢れています。
応援したくなるような人ができる
Twitterを続けていると、「今月からブログを始めました!」などのツイートや、自分と同じ時期にブログを始めた人の成長などが分かり応援したくなってきます。
自分もそのような人達のツイートを、よく「リツイート」や「いいね」しまくっちゃいます(笑)
逆に、自分のことを応援してくれる人に出会う可能性もありますよ。
まとめ:ブログと一緒にTwitterを始めるメリットとデメリットを紹介
Twitterを始めるデメリット
- 他人の運営報告で心が折れる
- 批判される
- 勧誘される
- ブログを書く時間を奪われる
Twitterを始めるメリット
- アクセス数が増える
- 手軽に交流できる
- ノウハウなどを無料でインプットできる
- ブログ初心者がたくさんいる
- Twitterは知らないことだらけ
- 他のブロガーさんを応援したくなる
こんな感じです。
デメリットの対策ができるなら、ブログと一緒にTwitterも始めるのが圧倒的におすすめですよ。

みなさんが良いブログ生活を送れますように!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!よしなに!