

- Cö shu Nieってどんなバンド?
- どんな曲を歌うの?
このような疑問に応えます。
Cö shu Nie(コシュニエ)は、最近注目度が上がっているバンド。
アニメ「東京喰種トーキョーグール:re」の、OP曲を担当していたと言えば分かる人も多いのではないでしょうか?
この記事では、皆さんにぜひ聴いてほしいCö shu Nie(コシュニエ)のおすすめ曲を紹介します。
本記事を参考にすると、Cö shu Nie(コシュニエ)について詳しく知ることでき、おすすめ曲を聴くことが可能です。
- Cö shu Nie(コシュニエ)とは?
- Cö shu Nie(コシュニエ)のおすすめ曲5選
- Cö shu Nie(コシュニエ)の曲が楽しめる音楽配信サービス
- Cö shu Nie(コシュニエ)の曲が主題歌のアニメを見るには
- Cö shu Nie(コシュニエ)の曲をさらに楽しむ方法
Cö shu Nie(コシュニエ)とは?

声の表情で魅せる切ない女性ボーカルと、繊細でカオスなバンドサウンド。
Cö shu Nie公式ホームページより
シーケンスで華やかに彩る独創的な世界観で、ロックもポップも越えて、軽やかに行進するバンド・Cö shu Nie(コシュニエ)。
まさにこの紹介文の通り、ボーカルの中村未来さんは、誰もが惹きつけられてしまうような表現豊かな声の持ち主。
初めて歌声を聴いた時は、椎名林檎さんが歌ってるのかと勘違いしてしまいました(笑)
松本駿介さんのベースと藤田亮介さんのドラムも、独創的な世界観を上手く表現しています。
※藤田亮介さんは2021年6月1日に脱退しました
残念ながらメンバーの詳しい情報などがあまり明かされてなく、謎めいているCö shu Nie(コシュニエ)。
逆にこれくらい謎めいてるほうが、関心が深まるのではないでしょうか?
Cö shu Nie(コシュニエ)は独特な世界観の曲が多く、不思議なバンドなので聴けばハマること間違いなし。
最近、Cö shu Nie(コシュニエ)の曲をよく聴いてる。きっかけは、先月今更ながら全部見終えた東京喰種。
— な ぁ こ (@foxnaco) January 24, 2021
小中の時に椎名林檎聴いて過ごしたワイにぶっ刺さる歌声と曲調でほんと良き(*'ω'*)
ちょっとaikoっぽい声に聴こえなくもない。
ボーカルの顔も好き。曲はくそむずい。
Cö shu Nie(コシュニエ)のおすすめ曲5選

それでは、繊細でカオスなCö shu Nie(コシュニエ)のおすすめ曲を紹介します。
ちなみにどの曲もアニメの主題歌です。
- asphyxia
- 絶体絶命
- Lamp
- bullet
- give it back

当ブログで独自に選曲しました!
asphyxia
アニメ「東京喰種トーキョーグール:re」のOP曲。
儚い歌声から始まり、不協和音のような激しいサウンドへ・・・アニメの世界観が充分伝わってきます。
それにしても中村未来さんの半端ない歌唱力には驚きですね。
Cö shu Nieのasphyxia
— 朝食あいす (@nonblanc_desu) May 28, 2021
ベースラインがうねるように動くのもよいし、なにより2'12〜2'13あたりのラ♭シラミソーファーミが好きなのでオカワリだよね
ちなみに、この曲は東京喰種の作者、石田スイさんが自ら当時まだ無名だったCö shu Nie(コシュニエ)にオファーして出来た曲だそうです。
曲名も石田スイさんがつけたそうで、意味は「窒息」
絶体絶命
アニメ「約束のネバーランド」のED曲。
何度踏みにじられても、大事なものの為に進むことをやめられない。その想いを曲に書いたそうです。
歌詞の中で、「ほとばしる汗と燃える心で、確かに僕らは意志を持って生きてる」とあります。
アニメの世界観とマッチしていて、心が熱くなりますね。
人は必死に行動している時こそ、生きてる実感を感じることができるのではないでしょうか?
この歌詞からそんなことが伝わってきます。
やっぱりコシュニエの絶体絶命の、このベースがたまらなく好き………
— Haruna@堂紫社🏉部&i7が好きすぎる (@Haruna_papillon) August 12, 2020
いや、全部好きなんやけど、特にベースが好きすぎる pic.twitter.com/quBHl2dA7x
Lamp
こちらもアニメ「約束のネバーランド」のED曲。
先ほど紹介した2曲とは違い、温もりのある曲となっています。
「君が無駄だと切り捨てたものは、僕にとってかけがえがないんだ」
この歌詞が切なくてとても好きです。
歌詞の内容から曲名のLampとは、「照明器具」ではなく「自分の心を照らしてくれる大切な人」という意味だと私は感じました。
コシュニエのlamp好き。超えていけるさっていう歌詞が音楽に合っているし、アニメの主題歌の絶望的な感じにも希望を照らしてる感じがある
— せろり (@fourthserori) November 29, 2019

あなたにとってのLampは誰ですか?
bullet
アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス3」のED曲。
「東京喰種トーキョーグール:re」「約束のネバーランド」「PSYCHO-PASS サイコパス3」と、Cö shu Nie(コシュニエ)はダークなアニメにぴったりな曲を作ってくれますね。
お前の欲しいものは何だ
↑かっこよすぎて鳥肌が立っちゃいます。
Cö shu Nie(コシュニエ)は短い曲が多いのですが、聴くとかなり濃厚な時間を過ごせますよ。
ただ、自分で歌いたくてもこの曲はカラオケでは歌えそうにありません(笑)
コシュニエのbullet、「あくびがでちゃう」のところで未来ちゃんがなんか言ってる?のかわいい
— ぱっつん (@skybluehair) September 9, 2020
ほかにも未来ちゃんが間に挟むところあるけど、ここ歌詞とマッチしてて好きだから耳を澄まして聴いている
むにゃむにゃ~みたいな感じに思えてかわいい
give it back
アニメ「呪術廻戦」の第2クールED曲。
超人気アニメのEDまで担当しちゃってます。
この曲、呪術廻戦を原作で読んでいる人にとっては、かなり辛い曲となるでしょう。
よくもまぁこんなに切ない曲を作ってくれたものですね。
ちなみに、アニメのED映像も原作勢にとどめを刺しに来ています。
give it backはほんと好きだ、、
— あや氏 (@hare10uuu) March 10, 2021
原作でその先知ったあとで聴くOPEDは色んなものが込められてるから更に心に刺さるしコシュニエさんも好きだからなぁ……
Cö shu Nie(コシュニエ)の曲が楽しめる音楽配信サービス

Cö shu Nie(コシュニエ)の曲を楽しむなら、dヒッツがおすすめ。
明るい時間から
— ちゃんかな (@senritsukaname) February 21, 2021
ひとり呑み
ひっさしぶり酔い、いい感じ🥰
部屋片付けながら dヒッツお源おまかせ
選曲最高すぎる、最高
dヒッツは、ドコモが提供している定額制の音楽ストリーミングサービス。
複数の曲で構成されたプレイリスト再生が特徴的です。
月額330円(税込)と月額550円(税込)の料金プランがあり、どちらも音楽が聴き放題ですよ。
31日間の無料体験ができるので、気軽にお試しください。
Cö shu Nie(コシュニエ)の曲が主題歌のアニメを見るには


コシュニエの曲が主題歌のアニメってどこで見れるの?
この記事で紹介したアニメはU-NEXTで視聴できます。
アニメ本編を見ることで、その主題歌がどれだけアニメの世界観を意識して作られているかが分かりますよ。
今なら、31日間の無料体験も可能なのでぜひお試しください。
Cö shu Nie(コシュニエ)の曲をさらに楽しむ方法

スマホに付属されているようなイヤホンで聴くよりも、高音質なイヤホン・ヘッドホンで聴くほうがCö shu Nie(コシュニエ)の曲を楽しむことができます。
この機会に高音質なイヤホンへ買い換えてみてはいかがでしょうか?
下記記事では、コスパに優れた高音質イヤホン・ヘッドホンを紹介しています↓
まとめ:Cö shu Nie(コシュニエ)のおすすめ曲5選!
Cö shu Nie(コシュニエ)は、これからさらに注目されていくことでしょう。
特に、アニメの世界観に合わせて曲を作れるクオリティの高さはかなりのものです。
次はどんな曲を作ってくれるのでしょうか?今後の活躍に期待ですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!よしなに!