

- コープデリの宅配弁当ってどうなの?
- 実際に注文してみた感想が知りたい
このような疑問に応えます。
コープデリには夕食宅配サービスがありますが、実際どのようなお弁当が配達されるのか分かりませんよね。
そこでこの記事では、半年以上コープデリの宅配弁当を実際に利用している私の感想を紹介します。
本記事を参考にすると、コープデリの宅配弁当の味・ボリューム感やお得感が詳しく分かり、毎日の夕食準備を楽にすることが可能です。
- コープデリの宅配弁当とは?
- コープデリ宅配弁当が届くまでの流れ
- コープデリは宅配弁当と一緒に他の商品も注文可能
- コープデリの宅配弁当を実際に利用した感想
- コープデリ宅配弁当の申し込み方法
コープデリの宅配弁当とは?
配達日 | ・月〜金 ・週3〜5日 ・祝日も配達可能 |
入会費(出資金) | ・500円(長野・群馬・新潟は1,000円) ・解約時に返金 |
年会費 | 無料 |
配達方法 | 専用車で冷蔵配達 |
送料 | 無料(デイリーコープ) |
注文方法 | ・Web注文 ・注文書 ・電話 |
支払方法 | 口座引き落とし |
配送対応エリア | 東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟 |
コープデリの宅配弁当とは、週に3日からお届け可能な「デイリーコープ」を利用した定期宅配サービス。
コープデリの宅配弁当はこんな人におすすめ
コープデリの宅配弁当は、以下のような人におすすめのサービス。
- 毎日献立を考えるのが面倒
- 夕食を作る暇がない
- 栄養バランスが気になる
- 食材を買いに行くのが面倒
- 献立のレパートリーがマンネリ化している
- 食材が余って捨ててしまう
- 安心できる食材で食べたい
コープデリ(デイリーコープ)を利用すると、毎日違う献立メニューのお弁当を楽しむことができます。
お弁当は安心できる食材を使用しており、管理栄養士による栄養バランスの配慮もされているのが特徴。
さらに、送料・年会費が無料で、入会費も解約時に返金されるので、気軽に申し込めるのも嬉しいポイントです。
お弁当のタイプは6コース
コース名(1人前) | 特徴 | 金額(税込) |
舞菜弁当 | 野菜・海藻類を積極的に取り入れている。このコースのみご飯付き | 577.8円 |
舞菜おかず | 和・洋・中のさまざまな料理、ジャンルを織り交ぜている | 626.4円 |
舞菜しっかりおかず | 主菜にボリュームがあり、しっかりとした食感と味付け | 675円 |
舞菜御膳 | 肉・魚・卵など、メイン食材の組み合わせ調理方法を工夫したボリューム感のあるメニュー | 745.2円 |
エネルギー塩分調整食 | カロリー・塩分調整が必要な人や、食事に気を配る人向け | 753.84円 |
ミールキット(2〜3人前) | カット済みの食材と調味ダレのセット。レシピ付きで簡単に作れる | 861.84円 |
コープデリのお弁当は、上記6コースを1週間の中で自由に構成することが可能(週3日から)
例えば、月曜日と水曜日を「舞菜おかず」にして、金曜日はミールキットにするなど、あなたのライフスタイルに合った注文方法が可能です。
コープデリ宅配弁当が届くまでの流れ

ここでは、コープデリの宅配弁当がどのように届くのか流れを紹介します。
今回は、「舞菜おかず」を注文してみました。

私がコープデリを利用した理由は、今まで毎日コンビニ弁当を食べていて、健康に悪い気がしたからです!
お弁当はいつ頃来る?
お弁当を配達してもらう点で気になるのは配達時間ですよね。
確認したところ、毎日18時までに配達してくれるとのことでした。
注意したいのが、コープデリの「デイリーコープ」はルート配送なので、時間指定ができないこと。
配達時間の目安は、申し込み時に教えてくれます。

私の場合、毎日11時頃に届けてくれます!
お弁当が来るまで家にいないとダメ?

お弁当が来るまで、家で待っていないといけないのかしら?
安心してください。お弁当が配達されるまで、家で待っている必要はありません。
予め指定しておいた場所に、お弁当を保冷容器に入れて留置きしてくれます。
私も配達時間は家にいないので、予め指定しておいた玄関前に留置きしてくれてますよ。
ちなみに、荷物はカバーで中身が見えないようになっており、鍵付きのベルトもされているので安心です↓

鍵付きベルトを開錠
留置きされていた荷物を家の中に入れて、鍵付きベルトを開錠します。
カバーを取るとこんな感じ↓

保冷容器は一般的な発泡スチロールの容器でした。
フタを開けると一番上に納品書があり、その下にお弁当があります↓

保冷剤が入っているので、お弁当は鮮度が保たれています。
配達してくれる冷蔵車の冷風機が壊れていたというようなアクシデントが無い限り、商品がダメになったりすることはなさそうです。
【舞菜おかず】を開封
舞菜おかずを開封します。
お弁当の容器はこんな感じ↓

フタを開けるとこんな感じ↓

この日のメニューは下記のとおり。
- 鶏肉の柚子胡椒焼き
- オムレツ(トマトケチャップ付き)
- 揚げじゃがののり風味
- れんこんと赤ピーマンの炒め物
- もやしのお浸し
- 大豆と昆布の煮物
献立的には上記6種類のメニューとなっていますが、実際は鶏肉にはピーマン・玉ねぎ・人参、オムレツの下には玉ねぎが付け合わせの野菜として用意されています。
想像以上に野菜が多く入っていて健康的です。
ちなみに、サラダなどはカップに入っているので、レンジで温めるときに簡単に取り出せます。
お弁当の献立表は、一週間ごとにお知らせしてくれるシステム↓


好物のおかずがあると、小学校の給食のようにワクワクします!
また、クリスマスはミニケーキがプレゼントされるというようなサプライズもありました。
味・ボリュームは?
結論から言うと、健康的な薄味で男性の私でもそこそこの満足感のあるボリューム。
今までコンビニ弁当やスーパーのお惣菜などを食べていたので覚悟はしていましたが、かなり味が薄く感じます。
しかしこれは逆に、今までの味付けがいかに濃い目にされていたのかが分かる貴重な体験にもなりました。
コープデリの宅配弁当を始めた頃はこの薄味に慣れませんでしたが、1ヶ月ほど続けた今では、そこまで気にならないほどには舌も慣れてきたようです。
私の場合、白米の代わりに豆腐を食べているのですが、舞菜おかずと豆腐と別売りのサラダで十分お腹は満たせます。
女性やご高齢の方なら、舞菜おかずとご飯があれば十分な満足感を得ることができるでしょう。

鶏肉はやわらかいし、魚は骨が取り除かれているので楽に食べられます!
最後は容器を返却
食べ終わったら容器を軽く水洗いして、最初にお弁当が入っていた発泡スチロールの容器に戻して返却です。
私の場合、配達方法が留置きなので、発泡スチロールにカバーをかけて鍵付きベルトをして、留置き場所に置いておけば勝手に回収してくれます。
コープデリは宅配弁当と一緒に他の商品も注文可能
コープデリの宅配弁当は、カタログから選んだ他の商品も一緒に注文可能。
私の場合、野菜をもう少し食べたいので、生野菜サラダを毎回注文しています↓

生野菜サラダの他にも、以下のような商品が注文可能。
- ご飯・もち麦入りご飯
- 冷凍弁当・おかず
- 牛乳
- ヨーグルト
- 納豆
- 果物
- お惣菜
- 軽食(パン・麺類)
- 卵
- 水
もちろん送料無料なので、とてもお得ですよ。
コープデリの宅配弁当を実際に利用した感想

半年以上コープデリの宅配弁当を利用した私の感想は、以下のとおり。
- 晩御飯を作らないから楽
- 献立を決めなくて良いから楽
- 毎日買い物に行かないから楽
- 健康的な食事ができて安心
- プライベートな時間が増えた
元々、コープデリの宅配弁当を利用する前はコンビニ弁当を食べていたのですが、毎日何を食べようか考えるのが面倒でした。
その点、コープデリの宅配弁当を利用してからは、何も考えなくても毎日お弁当が配達されるのでとても楽です。
また、買い物に行かなくて済むし、食後の洗い物も容器を軽く水洗いするだけなので、家事の時短になりプライベートな時間が増えるのも嬉しいポイント。
- お弁当が味気なく感じるときがたまにある
- 副菜のレパートリーが少ない
コープデリの宅配弁当を利用して残念だった点は、薄味すぎて味気なく感じることがたまにあること。
今までコンビニ弁当を食べ続けてきたので、その代償なのでしょう。
また、2ヶ月ほどコープデリの宅配弁当を続けたところで、副菜のレパートリーが少ないことに気が付きました(週5で利用した場合)
「先週もほうれん草のお浸し食べたような気が・・・」というような現象が起こるようになります。
ただ、カレーでも「キーマカレー」や「ポークカレー」のように、主菜はレパートリーが多くあるので満足です。
値段について
コープデリの宅配弁当を利用するまでは、コンビニ弁当かスーパーのお惣菜を買っていたので、食費は現在のほうが安くなっています。
私の場合(家族3人分)
舞菜おかず3人前+別売りサラダ1個で約1,900円
コンビニやスーパーへ買い物に行くと、目当ての弁当以外にもついついデザートや他のおかずも買ってしまうんですよね(笑)
その点、コープデリの宅配弁当なら、事前に注文したお弁当や商品だけが届くので、つい買ってしまう「衝動買い」を抑えることもできて本当に助かります。
さらに、お弁当を2点以上注文すれば値引きもされるのでお得ですよ。
コープデリ宅配弁当の申し込み方法

コープデリ宅配弁当に申し込む方法は、以下の手順を参考にどうぞ。
- コープデリにアクセス
- 「資料請求はこちら」をクリック
- 必要事項を入力
これで完了。ほんの数分で申し込めますよ。
資料請求後、担当者が資料を届けてくれます。
その後、生協へ加入してデイリーコープの利用手続きを行えば、配達開始です。
神奈川県・静岡県・山梨県にお住まいの方は、コープデリとほとんど内容が同じサービスおうちコープを利用しましょう。
まとめ:コープデリの宅配弁当を利用した感想【デイリーコープ】
夕飯を作る暇がなく、コンビニ弁当やスーパーのお惣菜などで済ませている人も少なくないでしょう。
そのような人は一度、コープデリの宅配弁当を試してみてください。
値段も、コンビニやスーパーで買うのよりも、安く済みますよ。
合わなければ解約すればいいだけなので。
ぜひお試しください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!よしなに!