【ドラクエウォーク】無課金の限界は?500万歩あるくと装備はこうなる

この記事は約8分で読めます。
ドラクエウォーク 無課金 500万歩 装備
  • ドラクエウォークって無課金でも遊べる?
  • たくさん歩けば強くなるの?

このような疑問に応えます。

サービス開始当初からドラクエウォークをずっとプレイして、ついに500万歩達成しました(しかも無課金)

そこでこの記事では、ドラクエウォークを無課金で500万歩あるくとどれくらいの強さになるのか紹介します。

本記事を参考にすると、ドラクエウォークを無課金でも楽しくプレイすることが可能です。

記事の内容
  • 【ドラクエウォーク】無課金で500万歩あるいたデータを公開
  • 無課金でどれくらいの強さなの?
  • これから無課金で始めても楽しめる?
  • ドラクエウォークで無課金でもそこそこ強くなれる方法
スポンサーリンク

【ドラクエウォーク】無課金で500万歩あるいたデータを公開

ドラクエウォーク 冒険者のきろく

早速ですが、ドラクエウォークをサービス開始当初から無課金でプレイし、先日500万歩達成した私のデータを公開します↑

戦闘関係

戦闘関係のデータはこんな感じ↓

ドラクエウォーク 戦闘データ

家狩りをほとんどしていないので、戦闘で勝利した回数と倒したモンスターの数は少ないかも。

メガモンスターは、各種一つくらいはSランクの心が欲しいので毎回頑張って倒してます。

コレクション関係

次にコレクション関係↓

ドラクエウォーク コレクション

おみやげは集めたいのですが、なかなか遠出することがなくて厳しいですね。

一度さいたまスーパーアリーナの近くまで行ったのに、おみやげの存在を忘れてしまったのが懐かしいです(笑)

アイス
アイス

せんべいスライムが欲しかった!

その他

その他のデータはこんな感じ↓

ドラクエウォーク その他データ

自宅の配置場所を人通りの多い場所に配置したら、たくさんフレンド申請されるように。

ちなみに一度、フレンド上限まで達してしまったので、ほとんどログインしていない人をフレンドリストから外しました。

無課金でどれくらいの強さなの?

ドラクエウォーク 無課金 強さ

500万歩くらいあるけば、無課金でもこれくらいの強さにはなります↑

3キャラは1職業ずつカンストしており、1キャラのみレンジャーと魔法戦士を60まで上げてあります。

※レベルキャップが65だった頃の話です

こころの揃い具合

Sランクのこころはこんな感じ↓

ドラクエウォーク 無課金 こころ

意外とSランクの直接ドロップが多く、ほとんどのこころはSランクが最低一つはあります。

もちろん、おどるほうせき・キラーマシン・キングスライムなどもSランクを持っていますよ。

アイス
アイス

運が良いだけ!?

メガモン討伐でも一番ダメージを出せる

レベルがカンストしてこころもある程度揃っていると、メガモン討伐でも弱点属性を意識すれば討伐メンバーの中で最もダメージを出すことも可能。

むしろソロで、星3のメガモンを討伐できるくらいには強くなりますよ。

ただ、当然ですが廃課金勢やガチ勢には普通に負けます。

スポンサーリンク

これから無課金で始めても楽しめる?

ドラクエウォーク 無課金

今から無課金で始めても楽しめるの?

結論から言うと、他人と比較しないなら十分楽しめます。

逆に、ランキングなどで上位にランクインしたい人は素直に課金しましょう。

課金ゲーだけど無課金でも装備はなんとかなる

ドラクエウォークは、持っている装備によって難易度が変わるゲーム。

ちなみに装備はガチャで手に入れるシステム。

これが「ドラクエウォークは課金ゲー」と言われる理由です。

しかし、無課金でも頑張れば私のようにそこそこ強くなることも可能。

弱い装備で考えながら戦闘するのも結構楽しいですよ(笑)

毎日プレイしていれば、少量ですがガチャを回すためのジェムなどを貰うこともできるし、運が良ければ星5の装備も手に入ります。

参考までに私が無料で手に入れた装備を公開します↓

ドラクエウォーク 無課金 装備

全て支給されたジェムで手に入れました。

ちなみに継続してプレイできるなら、どのガチャを回しても手に入るSP装備なら4凸するのも可能です。

イベントで運営から特別装備が支給されることもあります(上記画像のスイカブーメランやアリアハンの剣のこと)

これらの武器は、そのイベント限定でダメージが上がったりするので意外と馬鹿に出来ません

本気でやり込むならさらに楽しめる

ドラクエウォークで有利にゲームを進行するには、装備以外にも必要なものがあります。

それが「モンスターのこころ」です。

モンスターのこころとは、キャラクターのステータスを増幅させてくれるアイテムのことで課金しても手に入りません。

入手方法はイベントやミッションをクリアするか、モンスターを倒してドロップさせる方法のみ。

高性能なモンスターのこころを持っていれば、誰でも手に入る星4の装備でも十分プレイすることが可能です。

本気でやり込めばSランクのこころを入手することができるので、無課金でもかなり強くなり楽しめますよ。

逆に廃課金して最強装備を入手したとしてもモンスターのこころが弱ければ、強力なこころを所持している無課金プレイヤーのほうが普通に強いです。

ドラクエウォークのダウンロードはこちら↓

ドラゴンクエストウォーク

ドラゴンクエストウォーク

SQUARE ENIX無料posted withアプリーチ

ドラクエウォークで無課金でもそこそこ強くなれる方法

ドラクエウォーク 無課金 強くなる方法

ここでは私なりに考えた、無課金でもドラクエウォークでそこそこ強くなれる方法を紹介します。

  • 毎日ログインする
  • 星4回復武器を手に入れる
  • 装備は闇雲に限界突破しない
  • ジェムは特別とうばつ手形と交換
  • レベル上げを頑張る

順番に詳しく紹介します。

毎日ログインする

なるべく毎日ログインするようにしましょう。

ログインボーナスでは様々なアイテムが貰えるし、課金アイテムと交換できるジェムも少量ながら貰えるのでお得です。

さらに、イベントがあるときも追加でログインボーナスがあるので、毎日ログインは必須と言えるでしょう。

星4回復武器を手に入れる

2020年11月時点では、回復装備なしで全体回復が使える職業は踊り子とスーパースターくらいですが、回復量が少ないのが難点。

ドラクエウォークは全体回復スキルが弱いと、ゲーム難易度がいっきに跳ね上がります。

そこで、そこそこ回復できるスキル「いやしのかぜ」が使える、星4の回復武器を手に入れることを目指しましょう。

いやしのかぜが使える星4武器は以下の3つ。

  • マジックチャクラム
  • まどろみのこん
  • ユグドラシル

イベントやDQマイレージで交換できるふくびき補助券で適当にガチャをすれば、どれかひとつくらいは高確率で手に入りますよ。

アイス
アイス

私の場合、レベル50くらいまでユグドラシルを使っていました!

装備は闇雲に限界突破しない

装備は限界突破をすれば確かに強くなるのですが、その分装備が減ってしまいます。

無課金勢にとって、装備は貴重なものです。

それが星5装備となれば超貴重。

星5と星4の装備では強さの差がかなり違いますからね。

4人パーティーのうち1人でも装備が星5から星4に下がってしまうと、それだけで戦力が大幅に下がってしまいます。

特に防具はそれぞれ耐性が付いているので、同じ防具を持っていても限界突破せず2~3個は持っておくようにしましょう。

アイス
アイス

星4防具も高性能なものが多いので、なるべく限界突破しないように!

ジェムは特別とうばつ手形と交換

ドラクエウォーク ジェム

イベントやログインボーナスなどで貰えるジェムは、ある程度装備が整ってきたら、ふくびきに使うのではなくメガモンスターと戦える特別とうばつ手形と交換しましょう。

ふくびきで星5装備が出る確率はかなり低く、回すのに一回300ジェムも必要です。

その点、特別とうばつ手形は1個交換するのに100ジェムだし、11個セットで交換すれば1,000ジェムとお得。

つまり、ふくびきを回して星5装備を手に入れるより、特別とうばつ手形と交換してメガモンスターのSランクのこころを手に入れる確率のほうが高いと言うことになります。

ちなみに、一つのピックアップふくびきで6万ジェム使えば、そのピックアップ武器が確定で貰えるので、欲しい武器が登場するまでジェムをひたすら貯める方法もありますが、6万ジェム貯めるのはかなり大変です。

アイス
アイス

月間ジェム配布量は平均1万ジェムくらいなので参考に!

レベル上げを頑張る

とにかくレベル上げを頑張りましょう。

なぜならレベルが上がれば、高性能なこころを付けられる数が増えるから。

私はは毎日通勤時にオートで狩りをしているだけですが、家でも狩るくらいやる気があればすぐレベルは上がると思いますよ。

メインストーリーを進めながらレベル上げするのをおすすめします。

アイス
アイス

レベル上げのコツは、無理に強い敵がいる章を周回するのではなく、全体攻撃1発~2発で倒せる章をサクサク周回すること!

まとめ:【ドラクエウォーク】無課金の限界は?500万歩あるくと装備はこうなる

毎日通勤時と休日に軽くプレイするだけでも、500万歩は達成できます。

しかし、たくさん歩いても残念ながらそこまで強さには影響がありません。

むしろ自転車や車のほうが有利なほどです(笑)

私の場合は健康の為に歩いていて、そのついでにドラクエウォークを楽しんでいるので、有利不利は気にせずこの先似たようなゲームが出ない限りプレイし続けると思います。

みなさんも興味があったらプレイしてみてください。

戦闘は普通にドラクエなので楽しいですよ。

アイス
アイス

ドラクエウォークは楽しんだ者勝ちですよ!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!よしなに!

ドラクエウォークのダウンロードはこちら↓

ドラゴンクエストウォーク

ドラゴンクエストウォーク

SQUARE ENIX無料posted withアプリーチ

ゲームアニメ・ゲーム
フォローお願いします!

このブログは現在何位かな!?

ブログランキング参加中です!よしなに!!

プロフィール
アイス

アイスと申します。
埼玉在住のアニメとゲームが好きな30代のオタク会社員です。
ブログは全くの無知から始めたので少しずつ勉強していきたいと思います。

グーグルアドセンス申請4日後たった6記事で収益化スタート!
アドセンス設置2日間で収益3桁達成!
1日で最高800PV獲得!

どうぞよしなに!

フォローお願いします!
アイスのブログで本当に稼げるのか!?