

- 英語歌詞のアニソン・ゲーソンが聴きたい
- かっこいい曲でテンションを上げたい
このような悩みに応えます。
歌詞が英語のアニソンやゲーソンってかっこいいですよね。
そこでこの記事では、歌詞の意味が分からなくてもノリで聴ける、英語歌詞のかっこいいアニソン・ゲーソンを紹介します。
本記事を参考にすると、英語歌詞のアニソンやゲーソンを聴いてテンションを上げることが可能です。
- 英語歌詞のかっこいいアニソン・ゲーソンおすすめ10選
- 英語歌詞のアニソン・ゲーソンが楽しめる音楽配信サービス
- 英語歌詞のアニソン・ゲーソンをさらに楽しむ方法
- 英語歌詞のアニソンを主題歌にしてる作品を視聴するには
英語歌詞のかっこいいアニソン・ゲーソンおすすめ10選

これから紹介する曲は、私が独自に選びました。
- why, or why not
- Red fraction
- ebullient future
- key plus words
- Wind
- Before my body is dry
- God Only Knows
- Eternity(拡張プレイス英語バージョン)
- Dead END
- Rightfully
それでは、さっそくいってみましょう。
why, or why not
ダークファンタジーアニメ「ひぐらしのなく頃に」のエンディング曲。
片霧烈火さんのメジャーデビュー曲となっています。
結構グロい作品でしたね・・・
この作品は名曲が多いことで有名ですが、その中でも自分は最もこの曲が好きです。
アニメで沈んでしまった心を、エンディングで流れるこの曲で浄化していた人も少なくないはず。
歌詞の意味は分かりませんが、歌詞を見なくても歌えるくらい聴いています。
作中では、エンディングからそのまま次回予告に入る場面が印象的でした。
ひぐらしのwhy, or why notマジで神曲
— しぐれん⑲ (@siguren_1102) February 24, 2021
アウトロ辺りから次回予告入るのほんとすき
Red fraction
ガンアクションアニメ「BLACK LAGOON」のオープニング曲。
本作ヒロインである、レヴィの感情をぶちまけた曲ですね。
聴くとテンションが上がること間違いなし。
ちなみにこの曲は、I’ve元メンバーMELLさんのメジャーデビュー曲となっています。
やはり、I’veのメンバーだった人は歌がとても上手い。その中でも特にKOTOKOさんは、I’veの代表的な歌手でした。
MELLさんは「Red fraction」もかっこいいのですが、「砂漠の雪」も隠れた名曲でかっこいいです。
テンション上げたくてRed fractionかけてるけどマジで最高だな…神曲
— \紗芋も知ってた/⭕️ (@saimoimoi) November 30, 2020
ebullient future
アニメ「ef – a tale of melodies.」のオープニング曲。
ELISAさんの曲となっています。
見ると鬱になることで超有名なアニメですね(笑)
アニメーション製作は、魔法少女まどか☆マギカで有名なシャフトが手がけています。
ダークな演出が多いアニメでした。
このアニメの注目すべきポイントは、OPアニメが毎話少しずつ変わっているところ。私は白黒の時が好きでしたね。
美しくかっこいい曲と、OPアニメの動きが一致してるのも印象的でした。
ebullient futureはほんと神曲としか言いようがない、特に英語版。
— おとは@Money蛇~ (@hidamarilear) July 30, 2019
ちなみに、この作品のPCゲーム版の主題歌もかなりおすすめです。
下記記事で詳しく紹介しています↓
key plus words
アニメ「Persona4 the ANIMATION」のオープニング曲。
平田志穂子さんfeat.川村ゆみさんの曲となっています。
デデッデッデッデッデーン♪
イントロが耳に残る曲が好きです。
わなっふー♪わなっしー♪
もうこれだけなんですけどね(笑)これだけでテンションの上がる曲です。
key plus words(feat.川村ゆみ) – 平田志穂子 feat. 川村ゆみペルソナ4はかなり曲好きなんだけど、
— がわちん@やっぱりもやし飯 (@skpaz8787) December 10, 2018
「key plus words」って曲知らなくて調べたら、アニメのOPだったかな?
自分アニメ見たこと無かったけど、神曲すぎて速攻でLINEのプロフィール曲にしてしまった。
またひとつ、ペルソナ曲を好きになった
Wind
忍者アニメ「NARUTO -ナルト-」のエンディング曲。
Akeboshiさんの曲となっています。
切ないメロディが、ナルトの気持ちを表現しているように感じました。
幼少期のナルトが感じた孤独感や、葛藤などがヒシヒシと伝わってきます。
アニメ放送当時、まだ子供だった自分でもこの曲を聴いて凄く悲しい気持ちになったのを覚えていますね。
NARUTOシリーズの中で最も作品に合ってる曲だと私は思います。
AkaboshiさんのWindを久しぶりに聴いてた
— 美菜@みなちゃむ/三原色歌ってみた (@mina37cham) August 26, 2021
NARUTOって言ったらWindだなぁと思うくらい神曲
自分と同世代の人でNARUTO観てた人多分知ってる(´・ω・`)

テンションは上がらないかな(笑)
Before my body is dry
学園バトルアクションアニメ「キルラキル」の挿入歌。
小林未郁さん&David Whitakerさんの曲となっています。
聴けば熱くなること間違いなしのとてもかっこいい曲です。
前半は静かなメロディですが徐々に熱くなっていき、サビは最高に盛り上がります。
何言ってるか分からないラップもかっこいいですよ。
Before my body is dry – キルラキルBefore my body is dryのリピートが止まらんなwww
— だんでぃーa.k.aくろ (@kurogitun0405) March 26, 2014
リピート止まらないほど神曲すぎるんだよ!!
God Only Knows
ラブコメディアニメ「神のみぞ知るセカイ」のオープニング曲。
ELISAさんの曲となっています。
実はこの曲、全六幕で構成されており、8分を超えるとても長い曲なのです。
この中の第三幕が、アニメのオープニングでは使用されていました。
神々しくて、まさに神曲と言える存在です。
ただ、8分はちょっと長すぎるかも(笑)
God only knows 第三幕って定期的に聴きたくなる神曲
— さとのこ@ヨーグルト (@kamemi17) June 13, 2021
Eternity(拡張プレイス英語バージョン)
アドベンチャーゲーム「ROBOTICS;NOTES」の主題歌である「拡張プレイス」を、英語バージョンにした曲。
ガールズバンドZweiの曲となっています。
イントロからテンションの上がるような曲で、サビも最高に熱いです。
女性が歌っているのですが、男前な声質に惚れ惚れしちゃいます。
最後のかっこいい叫び声にも注目して聴いてみてください。
Dead END
サスペンスアニメ「未来日記」の後期オープニング曲。
Faylan(旧芸名:飛蘭)さんの曲となっています。
疾走感が心地よく、何回も聴きたくなるような中毒性があるのでご注意ください。
飛蘭さんの歌声にピッタリな、力強くかっこいい曲となっています。
ちなみに歌詞を日本語に訳すとアニメのネタバレになっているので、気になる人は調べてみてください。
Dead END – Faylan未来日記後期のOP『Dead END』の和訳(意訳)歌詞見たら鳥肌たった。これマジですげー本当に未来日記のための曲だよ。しかも曲調とか歌い方とかも好きすぎて何だよこれ神曲じゃねーか
— 詠葉@ベースの姉ちゃん (@eiha_yukihi) August 7, 2012
Rightfully
ダークファンタジーアニメ「ゴブリンスレイヤー」のオープニング曲。
音楽グループMiliの曲となっています。
少しグロい作品でしたが、この曲のMVも負けないくらいグロい・・・
作品の世界観にピッタリなダーク調の暗い曲なのに、美しく澄んだ歌声がとても心地よい気持ちにしてくれますよ。
曲の途中でカタカタ音がするのは、D20という20面ダイスを振っている音だそうです。
なぜダイスを振る音が入るのかはアニメ本編に答えがあるので、ぜひアニメもご覧ください。
Miliさんはいいぞ!!!!!!!!とてつもなく歌詞がエモいし神曲揃いだぞ!!!!!!!!!!!私はゴブリンスレイヤーのOP曲であるrightfullyってのが好きだ!!!!!!あとvictim!!!!!!!とにかくMiliさんはいいぞ1度でいいから曲聴いて!!!!!!!!
— 雪兎 (@snowrabbit_0221) June 22, 2019
英語歌詞のアニソン・ゲーソンが楽しめる音楽配信サービス

英語歌詞のアニソン・ゲーソンを楽しむならdヒッツがおすすめ。
dヒッツ、毎月500円プラン契約してトリスタver.のWalk with your smile無限リピートしてる。最高😭
— みろる (@mirosuta) February 1, 2021
dヒッツは、ドコモが提供している定額制の音楽ストリーミングサービス。
複数の曲で構成されたプレイリスト再生が特徴的です。
月額330円(税込)と月額550円(税込)の料金プランがあり、どちらも音楽が聴き放題ですよ。
31日間の無料体験ができるので、気軽にお試しください。
英語歌詞のアニソン・ゲーソンをさらに楽しむ方法

英語歌詞のアニソン・ゲーソンは、高音質なイヤホン・ヘッドホンで聴くとさらに楽しむことが可能。
スマホに付属されているようなイヤホンで聴くのと比べると、世界が変わったような感覚を味わえますよ。
下記記事では、コスパに優れた高音質なイヤホン・ヘッドホンを紹介しています↓
英語歌詞のアニソンを主題歌にしてる作品を視聴するには

懐かしい曲もあって、もう一度作品を見返したい人もいるのではないでしょうか?
実は、先ほど紹介した曲を主題歌にしている作品のほとんどが、dアニメストアで視聴できちゃいます。
ゴブリンスレイヤー12話まで見てしまった…めっちゃ面白い…!
— ししわい (@SISI06061611) December 5, 2020
しかもdアニメストアで劇場版も見れるんだぜ。神かな?
dアニメストアは、月額440円(税込)で4,200本以上もの作品が視聴できる動画配信サービス。
この機会にdアニメストアに登録して、英語のアニソンを主題歌にしている作品を視聴しませんか?
初回31日間の無料体験も可能ですよ。
まとめ:英語のかっこいいアニソン・ゲーソンおすすめ10選!
やっぱり歌詞が英語のアニソンやゲーソンは、どれもかっこいい曲ばかりでしたね。
英語の歌詞は何言ってるか全然分からないのに、聴くとテンションが上がるのは不思議なものです。
日本語に訳すと、作品のネタバレになっている曲も多いので、気になる人は調べてみるのも面白いかもしれません。
最後まで読んでいただきありがとうございました!よしなに!