

- KOTOKOってどんな人?
- おすすめ曲も知りたいな
このような疑問に応えます。
KOTOKOさんは、知る人ぞ知る音楽制作集団「I’ve」の代表的歌手であり、今では日本を代表するアニソンシンガー。
この記事では、そんなKOTOKOさんの熱い曲から感動する曲までを集めた名曲や代表曲を紹介します。
本記事を参考にすると、KOTOKOというアーティストを詳しく知ることができ、名曲・代表曲を聴くことが可能です。
- KOTOKOとは?
- KOTOKOの名曲・代表曲おすすめ10選
- KOTOKOの名曲・代表曲を聴くには
- KOTOKOの名曲・代表曲をさらに楽しむ方法
- KOTOKOが主題歌の作品を視聴するには
KOTOKOとは?

KOTOKOさんは、アニメやゲームの主題歌をメインに歌っているアーティスト。
以前は、サウンドクリエイター集団「I’ve」の元メンバーで、I’veの代表的な歌手でもありました。
かっこいい曲からバラード曲やダークな曲、さらには電波系ソングと幅広く歌声を使い分けることから「七色の歌声を持つ歌姫」と呼ばれています(たぶん・・・)
また、歌手活動だけでなく作詞・作曲も自ら手がけており、他のアーティストに楽曲を提供するほどの活躍ぶり。
これから紹介する曲は、皆さんも一度は聴いたことがあると思いますよ。

私は高校生の頃、友達からKOTOKOさんの存在を教えてもらい、そこから沼にハマりました!
KOTOKOの名曲・代表曲おすすめ10選

KOTOKOさんは、曲数が多いことでも有名。
2010年の時点ですでに200曲を超えていたそうで、現在ではもう何曲あるのか分かりません(笑)
そんな曲数が多い中から、皆さんにおすすめしたい名曲・代表曲を私が独自に10曲選びました。
- Suppuration -core-
- resolution of soul
- Wing my Way
- Face of Fact
- sensitive
- BLAZE
- Fatally
- Princess Brave!
- Shooting Star
- Restoration〜沈黙の空〜
それではどうぞご覧ください。
Suppuration -core-
↑動画は無印バージョンの「Suppuration」
いきなりこの曲!
ロボットアニメ「神無月の巫女」の挿入歌。
作品の内容は百合ロボットアニメなのですが、今でもロボット要素は必要だったのかと疑問に思えるほどロボットが活躍しません(笑)
その中で、主要人物のソウマとその兄であるツバサの宿命的な対決シーンでこの曲が流れます。
バリバリにかっこよくて、テンションの上がる曲となっているのでぜひ聴いてみてください。
やはりロボットアニメで流れる曲は、熱くなれる曲が多いですよね。
ロボットアニメに興味があるなら、下記記事でロボットアニメで流れるかっこいいアニソンを紹介しているのでどうぞご覧ください↓
resolution of soul
ドリームキャストで発売されたゲーム「D+VINE [LUV]」のオープニング曲。
聴くと勇気が湧いてくるような曲となっています。
たとえ命を失くしても
守りたいものがあるから
行く手を阻む嵐にも
立ち向かってゆけると誓う

いつか自分もそんな存在を見つけてみたいものです!
Wing my Way
PCゲーム「Farland Symphony」の主題歌。
不安や悩みがあるときに聴いてほしい曲です。
聴き終わったら、きっと元気になってると思いますよ。
サビ前の「例えば〜♪」ここが耳に残ります(笑)
ちなみにイントロが1分くらいと長め。
I’ve時代の曲は、基本イントロの長い曲が多いイメージがありますね。
さらにこの曲は、アニメ「ひぐらしのなく頃に」の主題歌で有名な、島みやえい子さんがコーラスを担当しているところにも注目。
島みやえい子さんも、I’veの元メンバーでした。

I’veのメンバーは本当に凄い人ばかり!
Face of Fact
PCゲーム「BALDR FORCE」のオープニング曲。
KOTOKOさんを知ってる人なら誰もが知る名曲中の名曲と言えるでしょう。
ライブでもほとんどの場合、歌われている盛り上がる曲となっています。
イントロが壮大で、テンションが上がっていきます。
本当にKOTOKOさんの曲はハズレがありませんよ。
Face of Fact – KOTOKOsensitive
PCゲーム「義妹 ~背徳の契り~」のオープニング曲。
なんとなくPCゲームのタイトル名から、どんなゲームか分かっちゃう人もいるかも?(笑)
KOTOKOさんは、こんな感じのPCゲームの主題歌を多く担当しています。
私自身、実際にゲームをプレイしたことはないのですが、この曲が好きで良く聴くんですよね。
凄くかっこよくて永遠に聴けます。
サビまでの間すごく静かな曲なのですが、サビに入るときKOTOKOさんの歌声が力強くなるところが、鳥肌が立つくらいにかっこいい。
悲しく美しい、聞くと心が洗われるような感覚になる曲です。

かなりお気に入りの一曲!
BLAZE
アクションファンタジーアニメ「灼眼のシャナII」の後期オープニング曲。
曲のPVでは、眼鏡をかけたKOTOKOさんのレアな姿を見ることもできます。
この曲は、前期オープニング曲で有名な「JOINT」とよく比較されがちですが、私はKOTOKOさんらしい曲で好きです。
明るく元気な曲となっています。
灼眼のシャナの曲は下記記事でも紹介しています↓
Fatally
PCゲーム「DUEL SAVIOR」のオープニング曲。
とにかくかっこいい。この一言に尽きます。
疾走感もたまらなく、テンションを上げたいときに聴いてほしい曲です。
サビ前のドンッ!が好きな人は、自分だけじゃないはず。
Princess Brave!
PCゲーム「プリンセスブレイブ!雀卓の騎士」のテーマ曲。
シンプルな曲調なのに、どハマりすること間違いなし。
まさに、心が躍るという表現に相応しい曲です。
物語風になっていて、可愛らしいくも勇ましい歌詞にも注目して聴いてみてください。
折れた剣を杖に立ち上がる
ボロボロのprincess
向かい風の中
鋼鉄の愛を叫ぶ
Shooting Star
ラブコメディアニメ「おねがい☆ティーチャー」のオープニング曲。
イントロを聴くだけで鳥肌が立ちます。
甘すぎる歌詞がたまりません(笑)
アニメと曲のシンクロ率がかなり高く、聴けばいつでも内容を思い出せますね。
おねてぃの主題歌は他にも名曲があるので、ぜひ探してみてください。
Restoration〜沈黙の空〜
PCゲーム「BALDR SKY Dive1″Lost Memory”」のオープニング曲。
アップテンポが最高に良く、メロディとKOTOKOさんの歌声が美しすぎる曲となっています。
さらに、ゲームのストーリー全体をこの曲におさめた、KOTOKOさんの歌詞センスは本当に素晴らしい。

バルドシリーズはどれも神曲!
KOTOKOの名曲・代表曲を聴くには


KOTOKOの名曲をもっと聴きたいな
この記事で紹介したKOTOKOさんの名曲・代表曲は、現在入手が困難なものばかり・・・
しかし朗報があります。
メジャーデビュー15周年を記念して、KOTOKOさんが歌ったゲームソングのほぼ全てが収録された、メモリアルCD BOXが2020年4月21日に発売されました。
なんと収録される曲数は、100曲を超えています。

KOTOKOファンなら買うしかない!
下記から購入可能です↓
さらに、2020年11月17日には、KOTOKOさんのアニソンだけを集めたベストアルバムをリリース。
収録曲は31曲とボリュームたっぷり。
このアルバムを聴けば、KOTOKOさんが歌ってきたアニソンの歴史を垣間見ることができますよ。

こっちも要チェック!
下記から購入可能です↓
また、dヒッツという音楽配信サービスにもKOTOKOさんの名曲・代表曲が多数あります。
dヒッツは月額550円(税込)で音楽が聴き放題のサービス。
KOTOKOさんの曲以外にも沢山の曲を取り扱っているので、あなたの聴きたい曲が見つかりますよ。
31日間の無料体験も可能なので、気軽にお試しください。
KOTOKOの名曲・代表曲をさらに楽しむ方法

音楽は利用しているイヤホン・ヘッドホンの性能によって、音質がかなり変わるもの。
つまり、スマホに付属されているイヤホンなどから、高音質なイヤホン・ヘッドホンに変更すれば、KOTOKOさんの名曲や代表曲をさらに楽しむことが可能です。
イヤホンを変えるだけで世界が変わりますよ。
下記記事では、コスパの良い高音質イヤホンやヘッドホンを紹介しているので参考にどうぞ↓
KOTOKOが主題歌の作品を視聴するには

KOTOKOさんが主題歌を担当する作品が見たくなったら、dアニメストアがおすすめ。
dアニメストアは、月額440円(税込)で4,200本以上の作品が視聴できるアニメ専門の動画配信サービス。
KOTOKOさんが主題歌を歌っている作品は、どれも名作なものばかりなので一度は見ておくべきですよ。
初回31日間の無料体験もできるので、ぜひお試しください。
まとめ:KOTOKOのおすすめ名曲10選!【アニソン・ゲーソン】
KOTOKOさんには、本当はまだまだ名曲・神曲がたくさんあります。
名曲が多すぎて、どれを紹介すればいいのか分からないくらいに(笑)
さまざまなジャンルの曲を歌っているので、きっとお気に入りの曲が見つかると思いますよ。
ぜひ聴いてみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!よしなに!