

- Anker(アンカー)のモバイルバッテリーってどうなの?
- 種類が多くて迷う
- 結局どれを買えば良いの?
このような疑問に応えます。
モバイルバッテリーを買うなら、Anker(アンカー)が有名です。
しかしAnker(アンカー)のモバイルバッテリーって、種類が多くてどれを選べば良いのか分かりませんよね。
そこでこの記事では、Anker(アンカー)のおすすめモバイルバッテリーを用途別に紹介します。
本記事を参考にすると、あなたが買うべきAnker(アンカー)のモバイルバッテリーが分かり、外出時の心強い味方になります。
- Anker(アンカー)モバイルバッテリーの特徴
- Anker(アンカー)モバイルバッテリーおすすめ3選
Anker(アンカー)モバイルバッテリーの特徴

Anker(アンカー)は、多くのスマホユーザーから信頼を得ているメーカー。
まずはAnker(アンカー)の特徴から紹介します。
Anker(アンカー)は元Google社員によって設立された企業
Anker(アンカー)は、元Google社員であったスティーブン・ヤンを中心に設立された企業です。
最初の製品はノートPCの交換用バッテリーでしたが、スマホの普及とともに携帯充電デバイスの必要性を認識し、焦点をモバイルバッテリーへと移しました。
現在では、各国のAmazonモバイルバッテリー売れ筋ランキングで、上位ほぼ全てがAnker(アンカー)の商品になるほどの人気があります。
やっぱりモバイルバッテリーはAnker信者だから次もAnkerにするよなぁ。おそらく。
— 損なバナナ (@Banana_of_loss) March 22, 2021
Anker(アンカー)が人気な理由は急速充電
Anker(アンカー)のモバイルバッテリーが人気な理由は、その充電速度の速さ。
充電する時間は、速いに越したことはありませんよね。
すみません。モバイルバッテリーとか売ってるANKERさん素晴らしすぎるのでぜひみんな買って欲しい。
— ぺるしゃ@誰かの性癖にぶっ刺して殺したい人 (@Persia_neko_639) January 9, 2021
5000mAhで2500円くらいで買えて
普通に充電するよりめっちゃ早いしバッテリー自体の持ちもいいので皆様ぜひおすすめなので買ってください(回し者ではありません)
Anker(アンカー)のモバイルバッテリーには、接続されたデバイスを自動検知し、機器別に合わせた最大のスピードで急速充電を行うAnker独自の技術「PowerIQ」が搭載されています。
つまり、Anker(アンカー)のモバイルバッテリーは、スマホでもノートPCでも常に最速で充電が可能ということです。

この技術力は常に向上されているのも凄いところ!
Anker(アンカー)モバイルバッテリーおすすめ3選

ここでは、Anker(アンカー)のモバイルバッテリーおすすめ3選を紹介します。
早く確認したい人は、以下に簡易表を作成したので参考にどうぞ。
順番に詳しく紹介します。
Anker PowerCore 10000

- 重さ180gと超軽量ボディ
- サイズもコンパクト
- 最新機種でも1.5〜2回の充電可能
Anker PowerCore 10000の魅力は、なんといってもそのサイズと軽さ。
同容量の他メーカー製品と比べても、2周りぐらい小さいです。
さらに重さも缶コーヒーくらいなので、ポケットに入れても自分の存在をそこまでアピールしてきません。
しかも、このサイズでこんなに充電できるの?ってくらい充電できるのが凄い。
値段もリーズナブルで、日常生活でよく使う人に向いているモバイルバッテリーと言えるでしょう。
Amazonレビュー抜粋
- 2年たった現在も現役です。値段が崩れていないのも、いい商品の証拠なのではないでしょうか。
- 充電速度はかなり早いので旅行や長時間のお出かけにはとても良いですが、若干重めです。
Anker PowerCore 13000

- 重さが同容量の他メーカーより30%以上軽い
- 指紋がつきにくく丸みを帯びた持ちやすいデザイン
- 最新機種でも2.5〜3回の充電可能
- 2台の端末を同時充電できる

私が愛用しているモバイルバッテリーです!
私は3年以上使ってますが指紋が全く付かないし、傷がほとんど付かないほど頑丈です。
さらに重さも約240gとリンゴ1個分ほどで、同容量の他メーカー製品より30%以上も軽くなっています。
容量はもちろん満足できるし、2つUSBポートがあるので外出時に友達や恋人と一緒に充電しながら、動画やゲームを楽しむことも可能です。
容量・重さ・値段のバランスが最も取れたモバイルバッテリーだと言えるでしょう。
Amazonレビュー抜粋
- 1ヶ月ほど使用しました。容量の割にコンパクトで良い商品だと思います。充電速度もまあまあ速いかな^ ^
- 13000mAhの商品でも7800mAhの容量あればAnkerの商品は仕様の範囲内なのでOKらしいです。購入する方は、このことを念頭に購入したほうが良いです。
Anker PowerCore 20100

- 縦長で持ちやすく、汚れがつきにくい高級感のあるデザイン
- 最新機種でも約4回の充電が可能
- こんなに大容量なのに350gの缶ジュースと同じ重さ
- 2台の端末を同時充電できる
とにかく大容量なので、海外旅行などにぴったり。
災害時の非常用充電器としても活躍できます。
こちらもUSBポートが2つあるので、ノートPCやスマホを同時に充電するなんてパワープレイも可能です。
出張や旅行に出かけやすい人に向いているモバイルバッテリーと言えるでしょう。
Amazonレビュー抜粋
- 北海道地震で停電してしまい、充電できないとなったときに本当に役に立ちました。ライフライン復旧までの生命線となりました。大容量で安心感があり大変満足です。
- 充電速度も遅く持ちも悪い。イヤフォン、掃除機とアンカー製品良かったんでノールックで買ったけど、買って損した。
まとめ:Anker(アンカー)モバイルバッテリーおすすめ3選【迷わず買える】
この記事では、Anker(アンカー)のおすすめモバイルバッテリーを紹介しました。
どうしても3種類の中から選ぶことができない場合は、バランスの取れたAnker PowerCore 13000を購入すれば間違いはないでしょう。
この機会にAnker(アンカー)のモバイルバッテリーを使って、大事な場面でも携帯端末の電源が落ちないようにしませんか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!よしなに!