
どうもアイスです。よしなに!

- 本当に面白い漫画が読みたい
このような要望に応えます。
世の中には色々な漫画があって、何を読もうか迷っちゃいますよね。
そこでこの記事では、人生で1度は読むべき本当に面白い漫画を紹介します。
本記事を参考にすると、本当に面白い漫画を読むことができます。
- 人生で1度は読むべき本当に面白い漫画5選!
- 本当に面白い漫画を手軽に読もう
人生で1度は読むべき本当に面白い漫画5選!
当ブログが独自に選んだ、本当に面白い漫画は以下の通りです。
- 世紀末リーダー伝たけし!
- ボボボーボ・ボーボボ
- GANTZ
- ベルセルク
- エルフェンリート
それでは、順番に見ていきましょう。
世紀末リーダー伝たけし!

出典: https://ambodesu.amebaownd.com/posts/6459006/
世紀末リーダー伝たけし!は、小学生でも読めるバトルギャグ漫画です。
作者は後に「トリコ」を連載した、島袋光年さん(愛称:しまぶー)
- 笑いあり涙ありの少年漫画
- 小学生でも読める
- 主人公たけしが凄すぎる
- なんでもありなバトル展開
自分にとって、漫画の単行本を初めて買った作品が「世紀末リーダー伝たけし!」でした。
週刊少年ジャンプで連載当時、学校へ行くと「たけし読んだ!?」とか「たけし面白すぎ!」などと、よくクラスメイトが話していました。
自分はジャンプを読んでいなかったので、物凄くたけしが気になり親におねだりをして、単行本を買ってもらいました。
たけしを読んだ感想は、とにかく面白い!この一言に尽きます。
何が面白いって、主人公のたけしが凄すぎて面白いのです。
例えば、生後2日で二足歩行できるようになり、生後3日で開脚前転をマスターしたり、小学1年生なのにヒゲ・胸毛・下の毛までボーボーだったり(笑)
しかもめっちゃブサイク。なのに、凄く周りのことを気にかけてくれるので大人気です。
まさにリーダー的存在!
時折、凄く感動するシーンを入れてくるので泣いちゃったりもしますよ。
バトルも結構迫力があり、たけしは怒りが7万ボルトを超えると、髪の毛が逆立って「スーパーたけし」になります(スーパーサイヤ人みたいなやつ)
このときのたけしは、普段とは比べ物にならないほどカッコよくて最高にテンションが上がります。
ちなみに、ヤヤヤンヤヤーヤンヤヤヤヤンヤヤヤヤンーヤヤヤヤヤンヤンヤ・のぶたかとロッキー&ロバートが好きです。
笑いあり涙ありの漫画が読みたい人に、おすすめの漫画だと言えるでしょう。

空中モランコは偉大です!
ボボボーボ・ボーボボ

ボボボーボ・ボーボボは、意味不明なギャグ漫画です。作者は澤井啓夫さん。
- 不条理ギャグバトル漫画
- 意味不明すぎて面白い
- 他作品のパロディが多い
ストーリーが全く意味不明な少年漫画。
意味不明なストーリーでも、ギャグがぶっ飛んでいるので面白いです。
以下は簡単なあらすじです。
西暦300X年全世界は、マルハーゲ帝国に支配されていました。
マルハーゲ帝国は、人々の髪の毛をむしり取る「毛狩り」を始めることに。
人々の髪の毛を守るため、鼻毛真拳の使い手「ボーボボ」がマルハーゲ帝国に立ち向かいます。
意味がわかりません(笑)
さらに「首領パッチ」をはじめ、非常に個性の強いキャラクターが登場します。みんなギャグなのか本気で戦っているのかさえ分かりません。
とにかく、おもいっきり笑いたい人におすすめしたい漫画です。

ただしつけもの、テメーはダメだ!
GANTZ

出典: https://plaza.rakuten.co.jp/tarutosu879/3000/
GANTZは、実写映画にもなった少しエロ要素のあるSFアクション漫画です。作者は奥浩哉さん。
- リアルな世界観の中にある非現実
- 個性溢れるキャラが次々と登場する
- 主要キャラでも容赦なく死亡する
- 少しエロあり
高校1年生の主人公玄野計(くろのけい)がある日、地下鉄ホームで線路上に落ちたホームレスを助けたため、自分が犠牲になって命を落とすところから物語は始まります。
死亡したあと目を覚ますと、そこはどこかのマンションの一室。このようにGANTZはリアルな世界観の中に突然非現実が迫ってくるのが特徴です。
そして玄野達は、現実世界に戻る為に星人を倒すミッションに挑んでいきます。
主要キャラでも突然殺されるので、緊張感が半端ないです。死に方がまたグロいんですよね・・・
「正義とはなんなのか?」をテーマにしているので、興味がありましたらぜひ読んでみてください。

ちょっとエッチなシーンも見どころ!
ベルセルク

出典: https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1487334104
ベルセルクは、1989年から長期連載されているダークファンタジーの頂点とも言える漫画です。作者は三浦建太郎さん。
- 1989年から現在も連載されている長編漫画
- 完結するのか不安になる
- 力強い絵に魅了されること間違いなし
圧倒的な世界観と重厚なストーリーで、続きが読みたくなる展開がずっと続いている素晴らしい漫画です。
1989年から連載されていますが、休載が多く2020年時点でまだ40巻しか出ていません。
しかし休載と言っても、別に作者がさぼっている訳ではなくちゃんとした理由があります。それは、作者が非常に丁寧に絵を描くため、作業するのに時間がかかるからです。
三浦建太朗さんの画力は、ベルセルクを読めば必ず魅了されると言ってもおかしくないほどのレベルです。特に見開きページは圧巻するでしょう。
画力は実際に読んで確かめてみてください。

ガッツの復讐の旅は終わりを迎えることができるのでしょうか!?
エルフェンリート

出典: https://bibi-star.jp/posts/8647
エルフェンリートは、エログロ系SFアクション漫画です。作者は岡本倫さん。
- ハンターハンターの冨樫義博もハマった漫画
- 絵が可愛いけどグロい
- ちょっぴりエロい
あのハンターハンターの作者、冨樫義博さんもハマるぐらい面白い漫画です。
表紙の絵だけ見ると、よくある萌え漫画だと想像しますが実際読んでみると、想像を超えるグロさで良い意味で表紙詐欺だと言えます(笑)
例えば、可愛らしいキャラが次のページで、突然首が吹き飛んで死ぬくらいグロいです。
エログロ好きな人におすすめの漫画です。
ちなみに、アニメのOPが神がかっていることで有名な漫画です。気になる人は調べてみてください(見ると脳が震えますよ)

少しのエロと沢山のグロと盛りだくさんの感動!そんな漫画です!!
本当に面白い漫画を手軽に読もう

ここで紹介されてる漫画が読みたいな

全てDMM電子書籍で読めますよ!
ここで紹介した漫画を手軽に読むなら、【DMM.com 電子書籍】がおすすめです。
おすすめする理由は以下の3つ。
- すぐ読める
- 独占コミック多数
- どこでも読める
さらに、25万冊以上の漫画を取り揃えているので、あなたが読みたい漫画が必ず見つかります。
この機会にぜひお試しください。
まとめ:人生で1度は読むべき本当に面白い漫画5選!
この記事では、人生で1度は読むべき本当に面白い漫画を紹介しました。
ここで紹介した漫画を読んでいないなら、人生の半分は損してると言えます。
最近では、スマホでも手軽に漫画が読めるのでぜひ読んでみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。よしなに!!