セブンイレブンの100円お菓子おすすめ5選【実食済み】

この記事は約7分で読めます。
セブンイレブン 100円 お菓子 おすすめ
  • セブンイレブンのお菓子って美味しいの?
  • 100円で買えるお菓子が知りたいな

このような疑問に応えます。

セブンイレブンって、ホットスナックに定評がありますが、お菓子のレベルも高くて人気があるのをご存知でしょうか?

そこでこの記事では、セブンイレブンで買えるおすすめお菓子を紹介します。

本記事を参考にすると、セブンイレブンの人気お菓子について理解でき、おやつやお酒の時間がより楽しめるようになります。

記事の内容
  • セブンイレブンおすすめお菓子の条件
  • セブンイレブンの100円お菓子おすすめ5選
  • セブンイレブンおすすめお菓子【番外編】
  • セブンイレブンの商品を手軽に購入する方法
スポンサーリンク

セブンイレブンおすすめお菓子の条件

セブンイレブン おすすめ お菓子 条件

値段が高いお菓子は、美味しくて当たり前ですよね。

そこで、これから紹介するセブンイレブンのおすすめお菓子は、ある条件の中から料理のプロでも何でもない私が独自に選びました。

ズバリ、「100円(税抜)で買えるお菓子」これを条件にお菓子を紹介します。

アイス
アイス

紹介するお菓子は、全て実食済みです!

セブンイレブンの100円お菓子おすすめ5選

セブンイレブン 100円 お菓子 おすすめ

手っ取り早く全ての商品を確認したい人のために、一覧表を作成しましたので参考にどうぞ。

  • コンソメ味のカリカリコーン
  • ひねり揚 焦がしとうもろこし
  • うま辛さがクセになるポテトチップス うま辛チリ味
  • やわらか生地のあんドーナツ
  • ふんわりとろける食感のキャラメルスナック

それでは、順番に見てみましょう。

コンソメ味のカリカリコーン

セブンイレブン コンソメ味のカリカリコーン

最初に紹介するお菓子は、コンソメ味のカリカリコーン。内容量は65g。

カリカリ食感の超濃厚コーンスナックです。

濃いめのコンソメ味で、スパイシーな後引く旨さが食べることをやめさせてくれません。

しかも、100円お菓子なのに、かなり満足できるほどの量があるのでお得です。

また、その濃厚な味付けからお酒のおつまみや、サラダに乗せても美味しく味わえますよ。

アイス
アイス

子供でも美味しく食べられる辛さ!

ひねり揚 焦がしとうもろこし

セブンイレブン ひねり揚 焦がしとうもろこし

続いてのお菓子は、ひねり揚 焦がしとうもろこしです。内容量は75g。

このお菓子は、2020年3月30日に発売されたばかりの新商品ですが、その美味しさからかなりの人気商品となっているようです。

袋を開けると、とうもろこしの香ばしい匂いで口の中が唾液まみれになります。

味はまるで、屋台の焼きとうもろこしを食べているような味わいがして、ハマること間違いなし。

量も文句無しで、一度に全部食べるとあとで後悔するほどあります。

アイス
アイス

普通のひねり揚よりも、こっちのが好きです!

うま辛さがクセになるポテトチップス うま辛チリ味

セブンイレブン うま辛さがクセになるポテトチップス うま辛チリ味

続いて紹介するお菓子は、うま辛さがクセになるポテトチップス うま辛チリ味です。内容量は65g。

チリ味のポテチって、どのコンビニにも大抵は売ってますよね。

もちろんセブンイレブンにも売ってます。

このお菓子を簡単に例えると、「あまり出しゃばらないカラムーチョ」という感じ。

辛さが控えめだけど、かと言って旨みがそこまで効いてるわけでもない。けれども、食べる手が止まらない。そんなお菓子です。

強いて言うなら、他のコンビニよりガーリックが効いていると言えるでしょう。

不味いわけではないので、100円で手軽に食べたいときや即席おつまみにおすすめですよ。

アイス
アイス

凄い美味しいってわけじゃないのに、手が止まらなくなります!

チリ味のポテチを各コンビニで食べ比べてみました↓

やわらか生地のあんドーナツ

セブンイレブン やわらか生地のあんドーナツ

辛いお菓子を紹介した後は、甘いお菓子のやわらか生地のあんドーナツで、お口直しをしましょう。内容量は105g。

ひと口サイズで食べやすく、程よい甘さのあんドーナツとなっています。

粒あんを使用していると謳っていますが、実際はこしあんに近いあんこで、粒あん好きには少し残念に感じるかもしれません。

内容量が少し物足りないと感じますが、中身は個別に包装してあるので1個だけ食べたい気分のときに便利です。

アイス
アイス

素朴な美味しさで、個人的には最もおすすめしたいお菓子です!

ふんわりとろける食感のキャラメルスナック

セブンイレブン ふんわりとろける食感のキャラメルスナック

最後に紹介するお菓子は、ふんわりとろける食感のキャラメルスナックです。内容量は満足できる80g。

袋を開けると、コーンとキャラメルの合わさった甘い香りがします。

気になる味は、キャラメルコーンとほぼ同じ。

と言うのも、このお菓子はセブン&アイグループとキャラメルコーンの東ハトとの共同開発商品なのです。

本家キャラメルコーンよりも、サクサクとした食感が特徴的でした。

それでいて、噛んでいくと口の中でふんわり溶けていくのがたまりません。

ちなみにローストピーナッツ入りと謳っていますが、ピーナッツはほんの気持ち程度しか入っていませんのでご注意ください。

アイス
アイス

ピーナッツが入ってる理由は、夏場にキャラメルが溶けないようにするため!

スポンサーリンク

セブンイレブンおすすめお菓子【番外編】

セブンイレブン おすすめ 菓子パン

最後にお菓子じゃないのですが、番外編として今セブンイレブンでハマっている商品を紹介します。

その名は「レアチーズ風味の北海道クリームチーズパンケーキ」です。

セブンイレブン レアチーズ風味の北海道クリームチーズパンケーキ

この菓子パン値段が108円(税抜)とお手頃価格なのに、しっかりパンケーキを食べた気分になれます。

ふわふわ食感の生地の中に、少し酸味のあるレアチーズ風味のクリームがぎっしりでたまりません!

そして驚く事にこのパンケーキ、1袋に1個ではなく2個も入っているのです。

量も満足できるので、ぜひお試しください。

アイス
アイス

菓子パン界の革命児になる予感!

セブンイレブンの商品を手軽に購入する方法

セブンイレブン ネット注文

セブンイレブンの商品を手軽に購入するならネット注文がおすすめ。

人気商品やお店では取り扱っていない限定商品を注文できるのが特徴です。

ネット注文ならわざわざお店まで買いに行く手間が省けますよ。

ぜひお試しください。

入会金・年会費が無料

まとめ:セブンイレブンの100円お菓子おすすめ5選【実食済み】

この記事では、セブンイレブンの100円で買えるおすすめお菓子を紹介しました。

セブンイレブンに立ち寄った際には、ぜひ今回紹介したお菓子を手に取ってみてください。

きっと手軽に買える、美味しいお菓子に出会うことができますよ。

アイス
アイス

販売終了していたらごめんなさい!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!よしなに!

生活
フォローお願いします!

このブログは現在何位かな!?

ブログランキング参加中です!よしなに!!

プロフィール
アイス

アイスと申します。
埼玉在住のアニメとゲームが好きな30代のオタク会社員です。
ブログは全くの無知から始めたので少しずつ勉強していきたいと思います。

グーグルアドセンス申請4日後たった6記事で収益化スタート!
アドセンス設置2日間で収益3桁達成!
1日で最高800PV獲得!

どうぞよしなに!

フォローお願いします!
アイスのブログで本当に稼げるのか!?