
どうもアイスです。よしなに!
先日、Twitterで何気ないツイートをしたところ、そのツイートがバズってブログのPV数(アクセス数)が普段の約18倍に増えてビックリしました。
そこでこの記事では、TwitterがバズってブログのPV数が急増した話を紹介します。
本記事を参考にすると、Twitterがバズった場合、ブログへの影響がどれくらいなのかが分かります。
- 私とTwitterとの関係
- バズったツイート紹介
- Twitterがバズった直後のブログのPV
- バズったときのために準備をしていた
- Twitterがバズって得られたもの
私とTwitterとの関係

まずは、私とTwitterとの関係を説明します。
Twitterを始めたきっかけ
当ブログを始めたのと同時に、Twitterアカウントも作りました。
理由は、単純に「SNSからの集客」を目指したから。
ブログを始めたばかりの頃はほとんど誰にも見られないので、TwitterのようなSNSからの集客がおすすめとネットに書いてあるのを見て実行しました。
実際にブログを始めたばかりの記事でも、ツイートにリンクを載せればフォロワーさんがブログを見てくれるのでおすすめですよ。

フォロワーの皆さん、いつもありがとうございます!
Twitterにも慣れてきたが・・・
そんなこんなで、Twitterにも慣れて7ヶ月が経ちました。
Twitterに慣れはしたのですが、有益なツイートをほとんどしてない為、ツイートをしても「いいね」が5〜15くらいしかされませんでした。
固定ツイートは、毎月1ヶ月間は同じものにしていたので、ある程度「いいね」や「リツイート」されていました(それでも2桁台)
何気ないツイートがバズって凄いことに

そんな状態の中、何気ないツイートをしたところ凄いことが起きました。
そのツイートがこちらです。
最近、DMで「7ヶ月もブログやって収益それだけ?やめたら?」と言われました。
ごめんなさい🙏
意外と諦めが悪くて自分でも驚いてます🐧💦今のところブログをやめる予定はありませんので。
どうぞよしなに‼️
— アイス@ブログ7ヶ月目🐧フォロバします! (@icenoblog) January 23, 2020
TwitterのDMから「ブログをやめたほうがいい」とアドバイスを頂いたので、続けますと勝手に宣言したツイートです。
特に有益でも無い、言うなれば無益ツイートですね(笑)
ツイートしてしばらく経った後に確認すると、いつものようにフォロワーさん数人が「いいね」をしてくれていました。
寝る前にもう一度確認したときは、いつもより若干「いいね」が多く少し興奮しながら就寝。
次の日、起きてスマホを見ると、なんと画面がTwitterの通知だらけになっていました。
何事かと通知を見ると、先ほどのツイートの「いいね」が300を超えているのに気が付きます。
そのまま数字は増えていき、最終的には「686いいね」までになりました。
インフルエンサーなどの有名な人からしてみれば、全然少ないと思います。
しかし、普段の「いいね」が10〜15くらいの私にとっては、異常な数字でした。
本当のバズったツイートとは程遠い数字ですが、自分的にこのツイートは立派にバズったと認識しています。

君がそう思うんならそうなんだろう、君の中ではな。
ブログのPVも凄いことに

そしてTwitterの勢いは、なんとブログにまで影響をもたらしました。
Twitterから怒涛のように、みなさんがブログへとアクセスしてくれたのです。
その数、たった1日で約900PV!
当ブログの普段のアクセス数は、1日平均で50PVちょいです。
詳しい当ブログの運営報告は↓こちら↓
何気ないツイートから、普段の約18倍ものPV数が生み出されてしまいました(笑)
次の日もブログへのアクセス数は、前日よりも減っていましたがそれでも約500PVほども・・・
2日間合わせて合計約1,400PV。
最近少しずつ当ブログのアクセス数が増えてきて、やっと先月の月間PVが初めて2,000を超えたのに、何気ないツイートからたった2日間でその記録の半分以上のアクセス数を得るとは・・・
改めてTwitterの集客力は半端ないと実感しました。
やはりブログをやるなら、TwitterなどのSNSも一緒に始めたほうが良いですね。
実はTwitterがバズったときの準備をしていた

先ほども書いたように、ツイートがバズるとブログのアクセス数が急増します。
元々、SNSからの集客を目指してTwitterを始めたので、万が一の場合に備えてブログにある準備をしていました。
それは、Googleアドセンスの広告を適切な場所に貼ること。
今回、広告を適切な場所に貼ったことで少ないですが収益を得ることができました。
準備をしていて良かったです。
下記記事では、Googleアドセンスの適切な配置場所を紹介しているので参考にどうぞ↓
Twitterがバズって得られたもの

今回、何気ないツイートがバズって得られたものがあります。
良ければ参考にどうぞ。
ツイートするのが怖いと感じた
今回の件で、確かにTwitterの集客力が凄いことは実感しました。
ブログのアクセス数がかなり増えて、とても嬉しかったです。
ですが、嬉しさと同時にTwitterに恐怖も感じました。
と言うのも、今回のツイートで初めてインプレッション(ツイートが表示された回数)を確認したのですが、その数字が4万を超えていました。
これって単純に考えたら、今回のツイートが4万回も他の人のタイムラインに表示されたということですよね。
何の変哲もない、何気ないツイートがこんなにも多くの人に見られていると思ったら、ツイートするのが少し怖くなってしまいました。
あの状態が常に続いている、インフルエンサーの人々のメンタルが気になるくらいです(笑)
ちなみにバズって3日後くらいには、特にトラブルもなくいつもの日常に戻り安心しました。

何かトラブルが起きたらどうしようかと、この2日間は常に気を張っていました(笑)
ブロガーの優しさは伊達じゃない
私のTwitterフォロワーさんは、ほどんどがブロガーです。
今回のツイートで、ブロガーの皆さんから沢山の返信をいただきました。
FF外の人からの返信も多く、中にはフォローしてくださった人もいて嬉しかったです。

皆さんからの励ましや応援のお言葉、忘れません!
もしかしたら自分的には何気なくツイートしたものでしたが、多くのブロガーさんに共感されたツイートだったのかもしれません。
仮に、誰かが今回と同じようなツイートをしたのを見かけたら、私も同じようなアクションを起こしていたでしょう。
「ブロガー同士はライバルや敵」と言う人もいます。
確かにその通りかもしれません。
ですが、そんな関係だったとしてもライバルが喜んでいたら一緒に喜び、悩んでいたらアドバイスをする。
今回のツイートの反応から、ブロガーのそんな優しさをしみじみ感じました。
まとめ:TwitterがバズってブログのPV数が普段の約18倍に急増した話
今回、Twitterが(自分的には)バズってブログのアクセス数が急増した経験は、私にとって貴重な経験になりました。
やはり、Twitterを使ってブログのPV数を一時的にでも増やすことは、基本的に誰でも可能なのですね。
DMでブログをやめることを勧められたぐらいで、ブログをやめるつもりはありませんでしたが、ブロガーの皆さんからの温かいお言葉でさらにやる気が湧いてきました!
Twitterではこれからも無益なツイートをしまくりますので、どうぞよしなに!
最後にひとつ言わせてください。
ブログをやめたほうがいいとDMで勧めてくれた方、あなたのおかげで貴重な経験を得ることができました。
本当に、本当にありがとうございました!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!よしなに!