有線ヘッドホンおすすめ3選【コスパ重視】

この記事は約6分で読めます。
有線ヘッドホン おすすめ コスパ重視
  • おすすめの有線ヘッドホンが知りたい
  • なるべく安めで!

このような疑問に応えます。

有線ヘッドホンは、ワイヤレスヘッドホンよりコスパに優れたものが多くあるのが特徴。

この記事では、そんなおすすめしたい有線ヘッドホンを紹介します。

本記事を参考にすると、あなたにピッタリな有線ヘッドホンが分かり、好きな音楽や動画をさらに楽しむことが可能です。

記事の内容
  • 有線ヘッドホンの特徴
  • 有線ヘッドホンおすすめ3選
スポンサーリンク

有線ヘッドホンの特徴

有線ヘッドホン 特徴

有線ヘッドホンの特徴は、以下のとおり。

  • コスパが良い
  • 音質が良い
  • 電池切れしない
  • 音の遅延がない
  • コードが邪魔
  • 断線したら聴こえない

順番に詳しく紹介します。

コスパが良い

有線ヘッドホンは、ワイヤレスヘッドホンと比べてコスパの良いヘッドホンが豊富。

手頃な値段のヘッドホンでも、高音質で高機能なものが揃っています。

安くて高性能な製品が欲しい人には、有線ヘッドホンはおすすめですよ。

音質が良い

有線ヘッドホンは、機器と直接接続しているので高音質なのが魅力的。

ヘッドホンは一般的に低音域が強調されるので、迫力のあるサウンドを楽しむことができます。

電池切れしない

ワイヤレスヘッドホンは、使用中に電池がなくなると使用できなくなるのが難点。

一方、有線ヘッドホンなら電池切れをすることがないので、いつでも安心して音楽や動画を楽しむことができます。

音の遅延がない

機器と直接接続しているので、音の遅延がありません。

音の遅延は動画を視聴する際や、ゲーム(リズムゲーなど)をプレイする際に影響があります。

コードが邪魔

有線ヘッドホンは、ヘッドホンと機器をコードで繋いでいるため、稀にコードが邪魔になる時があるのが難点。

また、収納時もコードが絡まってイライラすることがあるかもしれません。

断線したら聴こえない

有線ヘッドホンは、コードが断線したらもちろん聴こえなくなります。

一応、コードは断線しにくい構造になっていますが、ワイヤレスと比べると製品寿命は短いと言えるでしょう。

有線ヘッドホンおすすめ3選

有線ヘッドホン おすすめ

おすすめしたい有線ヘッドホンは、以下の3点。

順番に詳しく紹介します。

オーディオテクニカ ATH−M20x

タイプ密閉型
形状オーバーイヤー型
コードの長さ3m
プラグの形状ミニプラグ
機能なし

低音から高音までバランスの取れた有線ヘッドホン。

モニター用のヘッドホンなので原音に忠実であり、全音域に対してフラットで特徴がないのが特徴とも言えるでしょう。

遮音性が優秀で音漏れも十分防いでくれます。

ちなみに着け心地は、眼鏡をかけながら長時間着けていても問題ないほど。

個性がないという個性のため、動画や音楽の編集のような低音から高音まで音を聴き逃したくない時におすすめの有線ヘッドホンです。

Amazonレビュー抜粋
  • イヤーパッドが大きく耳介がすっぽり収まるので長時間使用でも痛くならない
  • 以前使用していた同価格帯のヘッドフォンに比べ格段に音がいいです!
  • 一度巻きグセが付くと治りません

JVCケンウッド N_W SOLIDEGE SD7 HA-SD7

タイプ密閉型
形状オーバーイヤー型
コードの長さ1.2m
プラグの形状ミニプラグ
機能・ハイレゾ
・折りたたみ

ハイレゾ対応で音に似合わぬコンパクトな有線ヘッドホン。

高音は繊細で耳障りの良い透明感のある音調で、低音は重量感たっぷりで十分なクオリティと言えるでしょう。

コンパクトに設計されており、装着時も重量によるストレスを全く感じません。

軽量で折りたたみも可能。しかも高音質。通勤や通学でも安心して利用できる有線ヘッドホンです。

Amazonレビュー抜粋
  • 少々低音過多気味ですが、モバイルヘッドホンとしては良い選択かも
  • 見た目もスタイリッシュで、折りたためるので持ち運びやすく、つけ心地がよく、手を出しやすい価格なのもいい
  • 使っていると合皮部分がボロボロと落ちて、髪の毛や耳周り、リュックに入れるとリュックの中が合皮部分が抜け落ちたゴミでいっぱいになります。

パナソニック RP-HD10

タイプ密閉型
形状オーバーイヤー型
コードの長さ1.2m
プラグの形状標準プラグ/ミニプラグ
機能・リケーブル
・ハイレゾ
・折りたたみ

音質と値段のバランスが取れた有線ヘッドホン。

高音域の伸びが良く、女性ボーカルのアニソンなどに最適です。

低音域は非常に引き締まっており、この価格帯ではかなり高音質となっています。

フィット感は耳に当たることもなく、イヤーパッドが柔らかいので長時間使用しても快適。

夜中に音楽を楽しみたい人や、FPSなどのゲームをプレイしてる人におすすめの有線ヘッドホンです。

Amazonレビュー抜粋
  • クラッシックやジャズのような生音の楽器、音声でも、電気系の楽器でも気持ち良く聴けます
  • ハイレゾ対応で解像度も高く、リケーブルもできるコスパの高いヘッドホンです。
  • 好きな人は好きかも知れないが、変なバランス。

まとめ:有線ヘッドホンおすすめ3選【コスパ重視】

紹介した製品を見れば、有線ヘッドホンの圧倒的なコストパフォーマンスが分かると思います。

このように有線ヘッドホンには、ワイヤレスヘッドホンにないメリットがあるのが魅力的ですよね。

あなたにとって、お気に入りのヘッドホンが見つかれば幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!よしなに!

生活
フォローお願いします!

このブログは現在何位かな!?

ブログランキング参加中です!よしなに!!

プロフィール
アイス

アイスと申します。
埼玉在住のアニメとゲームが好きな30代のオタク会社員です。
ブログは全くの無知から始めたので少しずつ勉強していきたいと思います。

グーグルアドセンス申請4日後たった6記事で収益化スタート!
アドセンス設置2日間で収益3桁達成!
1日で最高800PV獲得!

どうぞよしなに!

フォローお願いします!
アイスのブログで本当に稼げるのか!?