おしゃれなワイヤレスヘッドホンおすすめ3選【高音質】

この記事は約7分で読めます。
ワイヤレスヘッドホン おすすめ
  • おすすめのワイヤレスヘッドホンが知りたい
  • 高音質でおしゃれに聴けるのがいいな

このような疑問に応えます。

ワイヤレスヘッドホンでおしゃれに高音質なサウンドを楽しみたいけど、種類が多くてどれを選べば良いのか分かりませんよね。

そこでこの記事では、高音質でおしゃれなワイヤレスヘッドホンを紹介します。

本記事を参考にすると、あなたにピッタリなワイヤレスヘッドホンが分かり、おしゃれに音楽を聴くことが可能です。

記事の内容
  • ワイヤレスヘッドホンの種類
  • ワイヤレスヘッドホンおすすめ3選
スポンサーリンク

ワイヤレスヘッドホンの種類

ワイヤレスヘッドホン 種類 選び方

ワイヤレスヘッドホンにはさまざまな種類があります。

  • タイプ
  • 形状
  • コーデック

順番に詳しく紹介します。

タイプ

ヘッドホンには以下のタイプがあります。

  • 開放型
  • 密閉型

開放型

開放型の特徴は、音に透明感があり高音に伸びがあるところ。

何より装着感をあまり感じないので、長時間の使用にも向いているのがメリットと言えるでしょう。

ただ、音漏れが酷く、周囲の音も聴こえてくるのが難点。

自宅のような、音漏れを気にしない環境でおすすめです。

密閉型

密閉型の特徴は、遮音性が高く音漏れしにくいところ。

また、低音が強調されることによりサウンドに迫力が出るので、映画などに最適です。

ただ、音がこもりやすく、長時間使用すると疲れてくるのが難点。

音楽に集中したい人や、通勤・通学時など音漏れが気になる環境でおすすめです。

形状

ヘッドホンには以下の形状があります。

  • オンイヤー型
  • オーバーイヤー型
  • バックバンド型

オンイヤー型

オンイヤー型は、耳にのせる感覚で使用するヘッドホン。

他の形状に比べて小さめなものが多く、持ち運びに便利です。

また、値段も比較的安いものが多いことも特徴。

ただ、耳を覆っていない分、遮音性はあまり期待できません。

持ち運びやコスパ重視の人におすすめです。

オーバーイヤー型

オーバーイヤー型は、耳全体を覆うタイプのヘッドホン。

完全に耳を覆うので遮音性はかなり高いです。

また、首にかければファッション的にもインパクトがあり、DJ気分も味わえます。

ただ、他の形状に比べ値段が高い傾向にあるのが難点。

音楽を聴きながら、おしゃれも楽しみたい人におすすめです。

バックバンド

バックバンド型は、バンドが頭の上ではなく後ろを回るヘッドホン。

バンドが後ろを回るので、髪型が崩れないメリットがあります。

また、頭が大きくてヘッドホンをするのに抵抗がある人でもおしゃれに装着することが可能です。

ただ、少し装着感が不安定なところとバックバンドという構造上、壁にもたれることや仰向けで寝ながら音楽を聴くのが難しいところがデメリット。

みんなとは違った形状のヘッドホンで音楽を楽しみたい人におすすめです。

コーデック

コーデックとは、音楽ファイルを圧縮するために使われる装置やソフトウェアのこと。

いくつかの種類がコーデックにはあり、ヘッドホン側と音楽プレーヤー側の双方で対応していないと使用できません。

音質の比較は以下のとおり。

SBC<AAC<aptX<aptX HD<LDAC

※右に行くほど高音質

どのワイヤレスヘッドホンにもSBCが標準搭載されており、値段が高いワイヤレスヘッドホンほど対応しているコーデックの種類が多くなる傾向にあります。

ちなみに、iPhoneなどのApple製品はAACを使用しておりAndroidはaptXを使用しているので、それぞれ対応したものを選ぶとさらに音楽の沼へハマることができますよ。

SBCでも音楽を楽しむには十分な音質です。

ただ、本格的に聴き込みたい人はランクを上げていくことをおすすめします。

ワイヤレスヘッドホンおすすめ3選

ワイヤレスヘッドホン おすすめ

おすすめしたいおしゃれなワイヤレスヘッドホンは以下の3つ。

順番に詳しく紹介します。

オーディオテクニカ SOLIDBASS ATH-WS330BT

タイプ密閉型
形状オンイヤー型
コーデック・SBC
・AAC
連続再生時間最大約70時間
機能・マイク
・自動電源OFF
・リモコン
・折りたたみ

バッテリー性能に優れたコンパクトなワイヤレスヘッドホン。

10分の充電でも約4時間使用可能なのが魅力的。

サイズがコンパクトなため、頭の形にフィットして正面から見てもダサく見えません。

AACに対応しているので、iPhoneユーザーにおすすめのワイヤレスヘッドホンです。

Amazonレビュー抜粋
  • あちこち持ち歩くのを想定した場合、本機の使い心地はパーフェクトと言っていい。
  • この商品はバッテリの持ちが鬼です
  • 一つだけ大きな問題点がありました。サイズが小さいんです。普通に長さ調節ができるのですが、MAXにしてやっと耳に届く大きさ(長さ)です。

KOSS Porta Pro Wireless

タイプ開放型
形状オンイヤー型
コーデック・SBC
・aptX
連続再生時間約12時間
機能・マイク
・リモコン
・折りたたみ

30年以上も愛され続けたヘッドホン「Porta Pro」のワイヤレスモデル。

側圧を「ゆるめ」と「きつめ」で微調整でき、何よりその軽さに驚くことでしょう。

正しく装着されていれば着けているのを忘れるほど軽く、長時間の使用でも全く問題ありません。

開放型のヘッドホンですが、密閉型に負けない低音の量感を出すことが可能で、中音域から低音域に厚みがあるのが特徴でもあります。

レトロなデザイン(実際に間近で見るとオモチャに見える)が逆におしゃれだし、ヘッドホンに詳しい人が見れば「Porta Proだ!」と一目置かれること間違いありませんよ。

aptXに対応しているので、Androidユーザーにおすすめのワイヤレスヘッドホンです。

Amazonレビュー抜粋
  • PortaPorは、値段の割に素晴らしい音質で音楽を楽しめる、素晴らしいヘッドフォンだ。
  • 「町の音も音楽」とか「音楽をBGM感覚」で楽しむ人ならお勧め。
  • 外ではボリュームをあげる必要があり、音もれを気にする場面では使えない。また、マルチポイント非対応なのも個人的には残念。

Beats by Dr.Dre solo3 wireless

タイプ密閉型
形状オンイヤー型
コーデック・SBC
・AAC
連続再生時間最大約40時間
機能・マイク
・リモコン
・折りたたみ

デザインが最高におしゃれなヘッドホン。

Apple W1チップを組み込んだことで、Apple製品との接続が超簡単に行えるのが特徴。

ロックを解除したiPhoneの近くで、ヘッドホンを持ち上げるだけでペアリングできるのはヤバイですね。

また、iPhoneやiPadなどの切り替え作業も一瞬で、一度体験したらもう他のヘッドホンは使えなくなるでしょう。

ちなみに、5分間の充電で約3時間も再生可能な急速充電に対応しています。

可愛くおしゃれに音楽を楽しみたいiPhoneユーザーにおすすめのワイヤレスヘッドホンです。

Amazonレビュー抜粋
  • 耳に音を強引に押し込んでくるような力強く麻薬的な音圧感が、このヘッドホンの最大の魅力です。
  • 締め付けがキツくて耳が痛い。
  • 初めは恥ずかしいかなと思いましたが、デザインもカッコイイので逆に見せびらかしたくなります!

まとめ:ワイヤレスヘッドホンおすすめ3選【高音質でおしゃれ!】

ヘッドホンって、イヤホンより高音質だし見た目がオシャレですよね。

街中でヘッドホンを着けている人を見かけると、「あの人は音楽が好きなんだなぁ」って勝手に親近感が湧いてきちゃいます(笑)

ここで紹介したワイヤレスヘッドホンはどれもコスパに優れた製品なのでぜひお試しください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!よしなに!

生活
フォローお願いします!

このブログは現在何位かな!?

ブログランキング参加中です!よしなに!!

プロフィール
アイス

アイスと申します。
埼玉在住のアニメとゲームが好きな30代のオタク会社員です。
ブログは全くの無知から始めたので少しずつ勉強していきたいと思います。

グーグルアドセンス申請4日後たった6記事で収益化スタート!
アドセンス設置2日間で収益3桁達成!
1日で最高800PV獲得!

どうぞよしなに!

フォローお願いします!
アイスのブログで本当に稼げるのか!?